くらし 9月に発生した大雨による被害状況のお知らせ(9月25日現在)

9月2日、前線や暖かく湿った空気の影響で県内は大気の状態が不安定となり、午前6時18分に「大雨注意報」が発表され、午前8時12分には「洪水警報」が、午前8時45分には「土砂災害警戒情報」が発表されるなど、町内では災害リスクが高まりました。
町は、9日2日午前6時に「災害準備室」を、午前9時15分に「災害対策本部」を設置したほか、各避難所を開設するなど災害対応にあたりました。

■大雨災害の時系列
〇9月2日午前0時からの24時間降水量
・五城目雨量観測所…153.0ミリ
・五城目アメダス…139.5ミリ
・水沢雨量観測所…123.0ミリ
〇河川の最高水位
・馬場目川…3.44メートル(午後2時頃)
※氾濫危険水位(3.40メートル)を超過。
・内川川…4.29メートル(正午頃)
※午前9時11分に氾濫を確認。
・富津内川…2.19メートル(午後2時頃)
※午前11時に氾濫を確認。
〇被害状況について
・建物被害
床上浸水8棟、床下浸水48棟、非住家浸水93棟
・農地・林道被害
農地冠水108.2ヘクタール、林道施設3路線19か所
・道路・河川被害
道路5か所、河川3か所

■浸水被害に遭われた方へ
10月請求分(9月使用分)の上下水道料金の全額免除を実施します。町ホームページから「災害時における水道料金及び下水道使用料減免申請書」をダウンロードし、10月10日(金)までに町建設課(【電話】︎852・5133)へ申請してください。

■9月2日
6:00[設置]町災害準備室(第1配備)
6:18[発表]大雨注意報
6:50[発表]洪水注意報
7:42[発表]大雨警報(土砂災害)
8:12[発表]洪水警報
8:30[設置]町災害警戒対策室(第2配備)
[発令]全町へ高齢者等避難(土砂災害)
内川・富津内地区へ高齢者等避難(洪水)
[開設]避難所7か所(町民センターなど)
8:45[発表]土砂災害警戒情報
9:00[発令]全町へ避難指示(土砂災害・洪水)
[開設]避難所に大川地区公民館を追加
9:15[設置]町災害対策本部(第4配備)
[発令]内川地区へ緊急安全確保(洪水)
11:00[発令]富津内地区へ緊急安全確保(洪水)
12:00 内川川の水位が最高値に(4.29メートル)
14:00 馬場目川の水位が最高値に(3.44メートル)
富津内川の水位が最高値に(2.19メートル)
18:45[閉鎖] 避難所1か所(大川地区公民館)

■9月3日
4:00[解除]土砂災害警戒情報
6:30[解除]内川・富津内地区への緊急安全確保(洪水)
6:27[変更]洪水警報から洪水注意報へ
7:00[解除]全町への避難指示(土砂災害・洪水)
[閉鎖]避難所6か所(町民センター以外)
10:12[変更]大雨警報から大雨注意報へ
16:13[解除]大雨注意報
18:00[閉鎖]避難所1か所(町民センター)
※避難者の合計は114世帯142人