くらし 暮らしの情報

■特設人権相談所を開設します
近隣との争いごと、扶養・相続などの相談を人権擁護委員がお受けします。
日時:7月11日(金)午前10時から午後3時まで
場所:湯沢生涯学習センター

問合せ:秋田地方法務局大曲支局【電話】0187-63-2100

■自衛官募集
○第2回自衛官候補生採用試験
・応募締切 7月14日(月)
○第2回予備自衛官補採用試験
・応募締切 9月11日(木)
○第2回一般曹候補生採用試験
・応募締切 9月2日(火)
○航空学生採用試験
・応募締切 8月29日(金)
○防衛医科大学校学生採用試験
・医学科応募締切 10月8日(水)
・看護学科応募締切10月3日(金)
○防衛大学校学生採用試験
・応募締切 10月16日(木)
○第2回医科・歯科幹部採用試験
・応募締切10月23日(木)
※詳しくは、自衛隊秋田地方協力本部ホームページをご覧いただくか、横手地域事務所までご連絡下さい。

問合せ:自衛隊横手地域事務所【電話】0182-32-3920

■秋田県警察職員採用試験
○試験区分
・警察官A・女性警察官A(第2回)通常枠・SPI枠
・警察官B・女性警察官B通常枠・SPI枠
・警察行政職員(高校卒業程度)
[事務・電気]
申込受付期間:7月18日(金)から8月20日(水)まで

問合せ:横手警察署【電話】0182-32-2250

■裁判所見学会
小学生夏休み企画裁判所では、小学校5、6年生とその保護者の方を対象に、裁判所見学会を開催します。(要予約・先着順)
日時:7月29日(火)午前10時から正午まで、午後1時30分から午後3時30分まで
場所:秋田地方家庭裁判所
対象:小学校5、6年生(保護者同伴)
定員:各回とも10組20名
申込方法:7月7日(月)8時30分から各部参加本紙掲載の申込フォームにて受付開始

■中学生・高校生夏休み企画
中学生及び高校生とその保護者を対象に、裁判所見学会を開催します。(要予約・先着順)
日時:7月30日(水)午前10時から正午まで
対象:中学生及び高校生(保護者同伴)
定員:15組30名

■自立相談支援事業
東成瀬村巡回相談
日時:7月8日(火)10:00~12:00
場所:保健センター

問合せ:秋田県南福祉事務所企画福祉課【電話】0182-32-3294

■心の健康相談
開催日:7月14、28日(月)
時間:9:30〜11:30
場所:東成瀬村国保診療所相談室
担当:東成瀬村のぞみの会

問合せ:秋田地方家庭裁判所総務課【電話】018-803-0181

■調停相談会(無料・秘密厳守)
湯沢調停協会所属の調停委員が相談をお受けします。
日時:7月4日(金)午前9時から午後1時まで
内容:調停手続き、金銭の貸借、売掛金の回収、交通事故、土地建物のもめごと、家庭内の問題、遺産分割など
場所:湯沢商工会議所会議室
その他:事前予約はいりません

問合せ:湯沢調停会事務担当 麻生【電話】0183-72-2693

■8020(ハチマルニイマル)いい歯の表彰募集
対象:
・秋田県内に住所がある方
・20本以上自分の歯がある方(入れ歯やインプラントを除く)
・令和7年4月1日時点で、満80歳以上でこれまでに表彰(認定)を受けていない方(昭和20年4月1日生の方まで)
・協力歯科医療機関から推薦された方(過去に協力歯科医療機関から推薦された方は除く)
締切:10月10日(金)

問合せ:
秋田県歯科医師会【電話】018-865-8020
県庁健康づくり推進課【電話】018-860-1426

■ふるさと秋田文学賞作品募集
「小説」「エッセイ・紀行文」の2部門で秋田をテーマとした文学作品を募集しています。
部門:
・小説(原稿用紙換算50枚以内)
・エッセイ・紀行文(原稿用紙換算10枚以内)
賞:ふるさと秋田文学賞 各1編
ほか
・小説 賞金50万円
・エッセイ・紀行文 賞金20万円
締切:7月18日(金)当日消印有効

問合せ:県文化振興課読書活動・文化芸術推進チーム【電話】018-860-1530

■秋田海上保安部からのお願い
まもなく海水浴シーズン到来ですが、毎年海難事故が多発する時季でもあります。海水浴を楽しむために、次の9つの約束を守ってください。
・風の強い日や波の高い日は海にいかない
・開設された海水浴場で泳ぐ
・泳ぐ前には準備運動をする・みんなと一緒に行動しよう
・離岸流の怖さを知ろう
・子どもから目を離さない
・無理せずこまめに休憩する
・飲酒したら泳がない
・大きな揺れを感じたら迷わず逃げる

問合せ:秋田海上保安部【電話】018-845-1624

■令和7年度第2回あきた就職フェア
日時:8月12日(火)午前11時30分から午後3時まで
会場:秋田拠点センターアルヴェ1階きらめき広場・2階多目的ホール
内容:県内企業や市町村等と県内就職・移住を希望する方との面談
対象等:秋田県や地方への移住・就業を検討している方、関心がある方等
※一般・学生、家族、知人問わず。

問合せ:公益財団法人秋田県ふるさと定住機構【電話】018-826-1731

■B型肝炎訴訟無料電話相談会
日時:7月26日(土)午前10時から午後6時まで
内容:B型肝炎被害対策東北弁護団が、B型肝炎訴訟について、弁護士による無料電話相談を行います。(通話料はかかります)
対象:B型肝炎患者又はそのご家族(患者が亡くなっている場合は、その相続人)
電話相談の番号・022-265-2217・022-265-2218

問合せ:B型肝炎被害対策東北弁護団事務局(小野寺友宏法律事務所内)【電話】0120-76-0152