- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県村山市
- 広報紙名 : 村山市報「市民の友」 2025年3月1日号 No.1410
■村山市長選挙の日程
任期満了に伴う村山市長選挙の日程を次のとおり決定しました。
告示日:8月24日(日)
投票日:8月31日(日)
問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】内線401
■段々ロングな雛まつり(入場無料)
幅13・5m、8段の雛段に約1、500体の雛人形や市内園児が作製した可愛らしい人形も展示しています。
期間:3月9日(日)まで
時間:
平日 午前11時~午後3時
土曜・日曜日 午前10時~午後4時
会場:市民会館小ホール
問合せ:商工観光課
【電話】内線155
■子育て支援医療証について
〇0歳~小学3年生の方(外来・訪問看護・入院用医療証)
誕生月の月末までに新しい医療証を郵送します。
〇新年度に小学4年生、中学1年生、高校1年生相当になる方(外来・訪問看護用医療証)
3月下旬に新しい医療証を郵送します。医療証の有効期限は卒業の年度末になります。
〇小学4年生~高校3年生相当の方(入院用医療証)
入院が必要になった場合に、保健課に申請してください。申請月の1日から適用になります。
問合せ:保健課
【電話】内線133
■市外届出保育施設等の保育料に補助金を交付
補助金を受けるためには、申請が必要です。申請書は子育て支援課で配布するほか市ホームページからダウンロードできます。
対象者:((1)、(2)両方を満たす方)
(1)市内在住で、令和6年9月~令和7年3月の間に市外の届出保育施設等を利用している(または利用していた)児童の保護者※幼児教育・保育料が無償化の対象となった児童を除く
(2)9月~3月分の保育料に未納のない方
補助金額:
・1人目は保育料の半額(限度額14、000円/月)
・2人目以降は保育料の全額(限度額28、000円/月)
提出書類:補助金交付申請書、在園証明書兼保育料等受領証明書(児童1人につき1枚)、請求書、申請者名義の金融機関通帳の写し
申請締切:3月17日(月)
申請・問合せ:子育て支援課
【電話】内線163
■「楯岡グリーンタウンふれあい農園」利用者募集
営利目的でなければ、どなたでも利用できます。
貸付期間:4月下旬~令和8年3月
区画情報:27区画・30平方メートル~74平方メートル
使用料(年額):2、090円~4、190円
申込締切:3月25日(火)
申込み・問合せ:農林課
【電話】内線254
■「最上川ふるさと農園」利用者募集
農園管理組合の方が農作業の指導や道具の貸出しも行います。
貸付期間:4月下旬~令和8年3月
区画情報:29区画・50平方メートル~100平方メートル
貸付料(年額):3、000円~5、000円
申込締切:3月25日(火)
申込み・問合せ:農村文化保存伝承館
【電話】53-3277
■学校体育施設の利用調整
次の小中学校の体育館等の利用を希望する団体は3月10日(月)までに申し込みしてください。
▽対象施設
・楯岡小学校「大体育館、小体育館」
・楯岡中学校「体育館、武道館」
・葉山中学校「体育館、ピロティ、講堂」
▽報告事項
・既利用者の方(案内が届いた方)
教育施設利用団体名簿
・新規申込の方(任意様式)
団体名、競技種目、利用希望施設・場所・時間、連絡者名、連絡先
申込み・問合せ:生涯学習課
【電話】内線334