村山市報「市民の友」 2025年3月1日号 No.1410

発行号の内容
-
くらし
令和7年度 農作業賃金・機械利用料標準・農地賃借料情報
・賃借、売買などの諸手続きの締切りは毎月25日です。(土曜・日曜日、祝休日の場合は直前の平日) ・農地を農地以外にするときは、許可が必要です。 ・農地に関する相談は、地域の農業委員または農地利用最適化推進委員、農業委員会事務局にご相談ください。 ◆1 農作業賃金(実労働8時間) 一般農作業 8,000円 ・上記賃金は標準を示すものです。作業の種類による差額については両者で協議して決めてください。 …
-
くらし
3月は自殺対策強化月間です
全国の自殺者数は約2万人であり、以前より減少傾向にあるものの、小中高生の自殺者数は過去最多の527人(令和6年警察庁自殺統計より)と増加しました。 自殺は、心理的に追い込まれた末の死であると考えられ、誰かが手を差し伸べることで防ぐことができる可能性があります。 あなたにもできることがあります。ゲートキーパーになりませんか。特別な資格は必要ありません。 ◆ゲートキーパーとは ゲートキーパーとは、悩ん…
-
くらし
受賞者のご紹介
◆第17回キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰 ◇葉山中学校(富塚義幸校長) 学校では「未来を生きぬく力」の育成が「キャリア教育」であるという共通認識のもと、学年毎にキャリア課題を持ち、調べ学習や体験学習など、探究型の深い学びを積極的に取り入れた教育を推進。また全国的にも珍しい教科教室型の校舎空間において、多様な教育プログラムが展開されており、卒業生を招く「葉山塾(ようざんじゅく)」、英語劇を通じ…
-
くらし
生活福祉情報
◆障害者虐待防止法をご存じですか 障害者虐待防止法(障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律)は、障がい者の尊厳を守るための法律です。 障がい者虐待とは、障がい者の養護者(家族、親族または同居人)や障がい者福祉施設などの職員、障がい者を雇用する事業主・同僚が行う行為です。 ・身体的虐待 ・性的虐待 ・心理的虐待 ・放棄、放任・経済的虐待 障がい者が地域で尊厳を保ちながら生活してい…
-
くらし
国民年金情報
◆人生の節目には届出が必要です 国民年金は将来の大きな支えになります。 就職や退職、結婚などにより、加入の種別や保険料の納め方が変わる場合があります。その都度、忘れずに手続きをしてください。 〇次の場合は市役所に届出を ・60歳前に会社を辞めたとき ・配偶者の健康保険の扶養でなくなったとき ・配偶者の健康保険の扶養になっている方で配偶者が65歳に達したとき 〇20歳になったら(すでに厚生年金に加入…
-
くらし
われら地域おこし協力隊Vol.109~平山龍矢(たつや)隊員の奮闘記~
■卒業します! 皆さんこんにちは、平山です。 私事ですが、間もなく任期満了を迎え協力隊を卒業します! 思い返せば3年前に農家になりたいという夢を抱き、何も知らない状態で飛び込み、ワクワクしながら帰ってきたのを昨日のことのように覚えています。 以前より交流のある方々は何も変わりなく当たり前に迎え入れてくださり、北海道に行く前、小さかった地元の子どもたちは声変わりをし、デカくなり浦島太郎の気分を味わえ…
-
くらし
北海道厚岸町交流職員 山崎颯太(そうた)さん コラム
村山も寒い日が続き、気温が厚岸と大して変わらないなと思うとともに、家が寒すぎて帰宅した後、毛布にくるまって暖を取る日々を過ごしています。 さて、村山での生活も残りわずかとなってしまいました。この1年貴重な経験ばかりで、とても新鮮な毎日を送ることができました。市職員の方だけでなく市民の方とも接する機会が多く、優しく接していただき村山市の皆さんのあたたかさと面倒見の良さに大変感謝しています。 個人的に…
-
子育て
3月子育てカレンダー
〔ぽ〕母子健康手帳の交付、育児・妊産婦相談 月曜~木曜日の平日 9:30~16:00 ※24日(月)休み。 〔ポ〕利用者支援「子育て応援室(個別相談)」 火曜~日曜日 9:30~17:00 〔ぐ〕育児相談 月曜~金曜日の平日 9:00~15:00 メール相談も可能です。 【E-mail】[email protected] 〔ど〕育児相談 月曜~土曜日 9:00~15:00 ※祝日は休み。…
-
くらし
まちの話題 MURAYAMA 1SHOT
■「スーホの白い馬」モンゴル特別授業 馬頭琴の由来にまつわる物語 2月12日、袖崎小学校の全児童を対象に、モンゴル・ウランバートル出身の馬頭琴奏者アマルバヤル・アリウンジャルガルさんを迎えた特別授業が行われました。馬頭琴の由来に関する物語「スーホの白い馬」は2年生の国語教材で、その学習に合わせ実施。講師のアリウンさんが、児童らの朗読に合わせた馬頭琴の即興演奏をしたり、映像を使い同国の自然や文化を紹…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(1)
■村山市長選挙の日程 任期満了に伴う村山市長選挙の日程を次のとおり決定しました。 告示日:8月24日(日) 投票日:8月31日(日) 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】内線401 ■段々ロングな雛まつり(入場無料) 幅13・5m、8段の雛段に約1、500体の雛人形や市内園児が作製した可愛らしい人形も展示しています。 期間:3月9日(日)まで 時間: 平日 午前11時~午後3時 土曜・日曜日 午…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(2)
■「からほろマルシェ」参加団体募集 軽トラックに野菜などが描かれたカラフルな「ほろ」を装着し、定期市やイベントで野菜や加工品を販売するからほろマルシェ事業を行っています。令和7年度の参加を希望の団体は、3月17日(月)までに電話またはメールにて申し込みしてください。 申込み・問合せ:農林課 【電話】内線257 【E-mail】[email protected] ■「市6次産業化推…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔困りごと・相談〕
■不動産無料相談 不動産(土地・建物など)の相談に宅地建物取引士が応じます。予約優先ですが、当日受付も可能です。 日時:3月12日(水)午前10時~正午 会場:甑葉プラザ 予約・問合せ:県宅地建物取引業協会合同事務所 【電話】023-652-9070
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔イベント・その他〕
■餃子づくり教室 中国で生活経験のある市内在住の講師が餃子の皮づくりから指導します。日中友好協会会員は無料です。先着20名。 日時:3月15日(土)午前10時~ 会場:西郷地域市民センター 参加費:1、000円(材料費) 申込締切:3月10日(月) 申込み・問合せ:市日中友好協会事務局(山形新聞村山支社内) 【電話】55-2532 ■職業訓練(簿記・PC科) 訓練内容などの詳細は、ホームページをご…
-
くらし
MURAYAMA Hot News
■〔募集〕村山市会計年度任用職員募集(追加募集) 報酬や勤務時間などの詳細は問い合わせいただくか、市ホームページにてご確認ください。 募集職種(勤務場所): ・学習支援サポーター(小・中学校) ・事務補助員(市庁舎内または市有施設) 受付期間:3月3日(月)~14日(金) ※土曜・日曜日、祝休日を除く 雇用期間:4月1日~令和8年3月31日 選考日時・内容:3月下旬・面接選考および書類選考 申込用…
-
くらし
ファンさならねが?村山のんまぁいもん
■そば処八代目善兵衛 店主:高橋政美さん おすすめメニュー:なめこらぁーめん 戸沢地域稲下地区に、板そば食べ放題で有名なお店「そば処 八代目 善兵衛」はあります。 店主の高橋政美さんは、20歳よりも若いころ、そばを打ってみたいという好奇心がきっかけでそば打ちを始めたそうです。「そば打ちは奥深くて難しい、上手になるまでは非常に苦労した。」と当時を振り返ります。 現在のお店は、高橋さんの身内が飲食店を…
-
くらし
まちの話題
■おなかも心も満たされぽかぽか気分 2月8日、リンクむらやまにて、仙山交流事業「親子で冬野菜で塩竃汁とおにぎりを作ろう」が開催されました。塩竈市について食を通じて知ってもらおうと企画されています。塩竈市からはサバの干物やのりなどがおにぎりの具材として提供されました。また、前日に水揚げされたキハダマグロの解体も行われ、子どもたちは興味津々に見入っていました。
-
その他
村山市公式LINE
ID:@murayama-city イベント情報や市税などの納期限、市役所からのお知らせなどを配信しています!
-
その他
村山市の人口
村山市の人口 21,265人(2月1日現在) 男性 10,453人 女性 10,812人 世帯数 7,957
-
くらし
その他のお知らせ(村山市報「市民の友」2025年3月1日号No.1410)
■そば・バラ・徳内ばやしのまち ■次の世代へ引き継ぐ魅力ある村山市 ■表紙 親子で冬野菜で塩竈汁とおにぎりを作ろう 2月8日、Link MURAYAMA ■「市民の友」村山市市報 No.1410 令和7年3月1日発行 編集と発行 村山市総務課 〒995-8666山形県村山市中央一丁目3番6号 【電話】0237-55-2111【FAX】55-6443 印刷/株式会社光洋印刷