くらし むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(1)

■精神障がい者に対する旅客鉄道株式会社等の旅客運賃の割引開始
4月1日より、精神障がい者に対する旅客鉄道株式会社等の旅客運賃の割引が開始されます。
旅客運賃の割引を受けるためには、精神障害者保健福祉手帳に第1種精神障害者または第2種精神障害者のいずれかに該当するか区分を示す表記が必要です。令和6年11月以前に手帳の交付を受けており、手帳に「旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額第1種又は第2種」の記載がない場合は、福祉課窓口に申し出ください。
なお、具体的な割引内容につきましては、旅客鉄道株式会社のホームページ等をご覧ください。

問い合わせ:福祉課
【電話】内線146

■第3次村山市男女共同参画基本計画を策定
市では一人ひとりが性別にかかわらず個人として尊重され、自らの個性と能力を発揮することができる「男女共同参画社会」の実現に向けて「第3次村山市男女共同参画基本計画」を策定しました。令和2年に策定した村山市男女共同参画基本計画の取組みの検証を行い、新たに、在宅ワークを含めた働き方、ワーク・ライフ・バランスの見直し、性別の無意識な思い込み(アンコンシャス・バイアス)などの課題の解消に向け取組みを拡充しています。詳細は市ホームページをご覧ください。

問い合わせ:政策推進課
【電話】内線272

■森林に関するお知らせ
森林の所有や伐採は法律により市役所などへ届出が義務付けられています。詳細は、問い合わせください。

▽森林の土地を取得したときの届出
対象者:面積に関わらず売買や相続などにより森林の土地を新たに取得した個人および法人
届出期間:土地の所有者になってから90日以内

▽森林の立木伐採するときの届出
対象者:森林の立木を伐採する方
届出期間:伐採を始める90日~30日前
※保安林内での伐採や伐採面積が1ha(太陽光発電施設の設置を目的とする場合は0.5ha)を超える場合は別途手続きが必要です。

▽山火事防止運動
期間:4月1日(火)~5月31日(土)
山火事を発生させないために
森林やその周辺では、次のことに注意して、山火事防止に取り組みましょう。
・枯れ草などがある場所で、たき火をしないこと。
・強風時および乾燥時には、たき火や火入れをしないこと。
・やむを得ずたき火等の火を使用する場合は、火気のそばを離れず、使用後は完全に消火すること。
・火入れを行う際は、市町村長の許可を必ず受けるとともに、十分な実施体制をとること。
・タバコは指定された場所で喫煙し、吸い殻は確実に消すとともに、投げ捨てをしないこと。
・火遊びはしないこと。

問い合わせ:農林課
【電話】内線256

■広告入り封筒の提供者を募集
市民環境課などで使用している窓口用封筒の無償提供者(広告主)を募集します。
応募資格:市内の事業者など
規格:角形20号または角形A4号封筒(白色、古紙配合の再生紙を使用、2色刷り)
提供枚数:16、000枚
使用場所:市民環境課、各地域市民センター、甑葉プラザ
使用期間:7月1日(火)~令和8年6月30日(火)
掲載広告:封筒の表裏それぞれ4割の範囲に広告を掲載できます。封筒の上部には各種届出に関する市のお知らせ事項などを掲載します。
募集期間:4月1日(火)~18日(金)

申込み・問合せ:市民環境課
【電話】内線110

■北山さくら祭り
北山一面の美しい桜をご覧ください。頂上からは村山市内を一望できます。頂上へは遊覧車を運行しますので、乗車しながら桜を間近で楽しめます。また、子どもたちも楽しめるイベントや売店なども出店します。
桜が見頃を迎えた時には、ライトアップも行います。ぜひ、ご覧ください。
期日:4月20日(日)
時間:午前10時~午後2時
会場:北山さくら公園

問い合わせ:大久保地域市民センター
【電話】54-2111