- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県村山市
- 広報紙名 : 村山市報「市民の友」 2025年7月1日号 No.1418
※各二次元コードは本紙参照
■むらやまし縁結びたい 結婚相談会無料
ご本人のほか、ご家族などどなたでも参加できます。
日時:7月12日(土)午後2時~4時
会場:甑葉プラザ2階 会議室
問合せ:子育て支援課
【電話】内線162
■介護予防が学べる研修会(無料)
日時:7月24日(木)、29日(火)午前9時30分~午後3時50分(全2回)
会場:(福)市社会福祉協議会(2階会議室)
※駐車場は市役所などをご利用ください。
対象者:介護予防、認知症予防に関心のある方や福祉や介護の仕事に興味のある方で研修の全日程に参加できる方
申込期限:7月18日(金)
申込み・問合せ:(福)市社会福祉協議会
【電話】53-9123
■7月は「社会を明るくする運動強化月間」
社会を明るくする運動は、犯罪や非行の防止と過ちを犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。
◎保護司の活動について
保護司とは、過ちを犯した人たちの再犯防止と非行のない地域社会を築くため、保護観察を受けている人への指導や助言、犯罪防止のための啓発活動などを行う、法務大臣から委嘱を受けた非常勤の国家公務員です。
市では12人の方が活動しています。
問合せ:福祉課
【電話】内線140
■市民会館大ホールでピアノを弾いてみよう
コンサートピアノとして世界的な評価を受けている市民会館のグランドピアノを弾いてみませんか。
受付期間:年間を通して受付(希望日の1週間前から予約可能)
対象:小学生以上の県内在住者(小中学生の場合は引率が必要)
利用料:1時間 1、000円(冷暖房料込み)
予約方法:市民会館に直接電話(【電話】53-3111)
※利用方法や注意事項などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
問合せ:生涯学習課
【電話】内線333
■「最上川三難所そば街道」雪室長期熟成「でわかおり」の提供
最上川三難所そば街道加盟店にて雪室で熟成させた「でわかおり」を使用した板そばを、期間限定で提供します。熟成させたそばは、新そばのような香り高いそばとなっていますので、是非ご堪能下さい。
日時:7月12日(土)~21日(月・祝日)
場所:最上川三難所 そば街道加盟店9店舗
※各店舗限定10食/1日
※料金は各店舗によって異なります。
詳しくは市ホームページでご確認ください。
問合せ:商工観光課
【電話】内線155
■高規格救急自動車を一般競争入札により売却します
入札及び車両公開期間:7月1日(火)~10日(木)
入札日時:7月15日(火)午前10時
会場:財政課(郵便入札)
最低売却価格 10万円(消費税及び地方消費税、自動車リサイクル料金を除いた額)
申込み・問合せ:財政課
【電話】内線224
■個人情報を聞き出す不審な電話に注意
「2時間後に電話が使えなくなります。オペレーターと話す方は1番を押してください。」と自動音声ガイダンスに従い対応すると、住所・氏名・生年月日などの個人情報を聞き出されるケースが確認されています。国の行政機関や電話会社が電話を停止することに関して、自動音声ガイダンスで連絡することはありません。自動音声ガイダンスが流れた場合は、最後まで聞かずに電話を切りましょう。
問合せ:消費生活相談窓口(市民環境課内)
【電話】直通55-2123