村山市報「市民の友」 2025年7月1日号 No.1418

発行号の内容
-
子育て
学校統合だより 東部:令和11年/小学校統合 西部:令和10年/小中学校統合 ■統合準備委員会が開催されました 市では、令和10年度から11年度にかけて、市内の小学校が東西2校に統合することが決まっています。現在、統合が順調に進むように、市民の代表からなる「統合準備委員会」を設置し開校準備にあたっています。 市の東側(楯岡中学校学区)では、楯岡、西郷、袖崎の3つの小学校が1校に統合し、令和11年4月に開校。一方、...
-
しごと
令和7年度 村山市職員採用試験案内 ■人物重視の村山市で一緒に魅力あるまちをつくろう! 〔POINT〕 ・人物重視の村山市は第1次試験で受験者全員を対象に「全員面接」を実施 ・若手職員が年々増加(35歳までの職員が約90名) ▼試験区分・採用予定人数・受験資格 ※現住所は問いませんが、採用後に本市へ居住できる方が対象です。 ▼種目・試験日・会場 ▽第1次試験 ・試験区分ごと 種目:教養試験、専門試験、職場適応性試験、職務能力試験、消...
-
くらし
〔特集〕国民健康保険のお知らせ ◆国民健康保険とは 国民健康保険(以下「国保」)は、国保の被保険者(加入者)のみなさんが病院などで受診するとき、医療費の一部を支払うだけで安心して医療を受けることができる制度です。 健康に自信がある方も、いつ病気やけがをするか分かりません。国保はそんな「もしも」のときに備えるため、加入者がそれぞれの収入や家族構成に応じて国保税を出し合い、必要な医療費にあてる助け合いの制度でもあります。 市の国保会...
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙「明日に向かって 笑顔で投票!」 公示日:7月3日(木) 投票日時:7月20日(日) 午前7時~午後7時 ■投票できる方 ・平成19年7月21日以前に生まれた方(投票日現在で満18歳以上)で、令和7年4月2日までに村山市に住民登録をした方。 ・6月21日以降、市内で投票所が異なる地区に転居した方は、転居前の投票所で投票してください。 ■投票・開票 ・投票は、午前7時から午後7時まで市内22か所の投票所で行います。 ※村山市では、投...
-
くらし
受賞者のご紹介 ※受賞者氏名については本紙またはPDFをご覧ください。 ■全国民生委員児童委員連合会長表彰 長年、民生委員・児童委員業務に尽力された功績により、次の皆さんへ表彰状が贈られました。 ■防犯功労者表彰 ■統計功労者表彰 長年、統計調査員として尽力された次の皆さんへ感謝状が送られました。 ■第44回危険業務従事者叙勲 瑞宝単光章 松田 久さん(大久保) 昭和47年に陸上自衛隊に入隊し、第20普通科連隊本...
-
くらし
生活福祉情報 ■障がいのある方を対象としたNHK放送受信料の免除について 次の条件を満たす世帯への放送受信料免除の取り組みを行っています。 ◆対象世帯 ◇全額免除 世帯構成員のどなたかが、障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)のいずれかをお持ちで、かつ、世帯員全員が市民税非課税の場合 ◇半額免除 次のいずれかの手帳をお持ちの方が世帯主で、かつ、受信契約者の場合 (1)視覚障がいまたは聴覚...
-
くらし
国民年金情報 ■国民年金保険料の「免除」「追納」制度について 経済的理由により保険料を納めることができない場合、申請することにより、保険料が「免除」または「納付猶予」される制度があります。令和7年度分(令和7年7月~令和8年6月分)の受付は、7月1日から開始します。申請月の2年1か月前の月分までさかのぼり免除申請ができます。申請は、マイナポータルを利用した電子申請もしくは窓口で行えますのでご相談ください。免除や...
-
くらし
まちの話題 MURAYAMA 1SHOT ■戸沢小学校で山形米のPR 吉村美栄子知事が来校 5月27日、山形を代表する米(つや姫、雪若丸)のPRと市内の小学生が命名した2027年にデビュー予定の「ゆきまんてん」の紹介のため、戸沢小学校に吉村知事が来校されました。子どもたちは、田んぼのぬかるみに苦戦しながらも、1本ずつ丁寧に苗を植えていきました。今回植えた苗は9月下旬に収穫し、収穫したお米を販売するなどの体験を行う予定です。児童からは「大好...
-
くらし
災害に強いまちづくりのために緊急時浄水施設が完成しました 自然災害による村山広域水道の断水に備えて、幕井水源を利用した浄水施設を整備することで、緊急時のライフラインを確保し、市民の皆さんの生活を守ります。 緊急時には1日に2,000立方メートルを浄水し、楯岡高区・低区配水池で使用する水量の75%をカバーします。 ●水ができるまで (1)大沢川から取水し幕井ため池に貯水 (2)施設で浄水 (3) 緊急時(断水時)→配水池へ運ばれ楯岡地域の各家庭へ 平常時→...
-
くらし
東沢バラ公園美化ボランティアありがとうございます ■村山ローズロータリークラブの皆さん 5/21、11名の会員がバラ公園内の清掃作業を実施しました。 ■高谷建設と村山生コンの皆さん 5/23、社員約40名が参加し、公園駐車場の清掃作業を実施しました。 ■北村山たばこ組合女性部の皆さん 5/30、北村山と新庄合同で12名が公園内の清掃作業を実施しました。
-
くらし
われら地域おこし協力隊 Vol.112~丹(たん)將大(しょうだい)隊員の奮闘記~ ■地域おこし協力隊 就農分野に着任 こんにちは!6月から地域おこし協力隊に着任した丹です。新規就農を目指して、現在は桃とシャインマスカットの研修をさせていただいています。農業未経験でゼロからのスタートでわからないことだらけですが、技術や知識を得ようと自分なりに頑張っています。先日桃の研修で「おろぬき」という作業を経験しました。まだ桃の実が小さい段階で、傷や虫食いがある桃を取ってほかの桃に栄養が行き...
-
子育て
村山産業高等学校の今をお届け「村産NOW」 ■酒米研究班が「荘内銀行ふるさと創造基金地域貢献大賞」を受賞 純米吟醸酒「花ひかり」は、村山産業高校の前身である村山農業高校が取り組んだ酒米品種「山酒4号(玉苗)」の開発・育種から始まりました。村山産業高校となってから、商業科がラベルデザインを、工業科がノベルティを制作。農業科が栽培・収穫した「山酒4号(玉苗)」を使用し、醸造は株式会社六歌仙の協力を得て、現在の形になりました。農業科・工業科・商業...
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(1) ※各二次元コードは本紙参照 ■村山市長選挙 告示日:8月24日(日) 投票日:8月31日(日) ●立候補予定者説明会 日時:7月31日(木)午前10時~ 会場:農村環境改善センター 小集会室 ●出納責任者説明会 日時:7月31日(木)午後1時30分~ 会場:農村環境改善センター 小集会室 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】内線401 ■農業用使用済プラスチック回収 サクランボ雨よけハウス用被覆...
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(2) ※各二次元コードは本紙参照 ■むらやまし縁結びたい 結婚相談会無料 ご本人のほか、ご家族などどなたでも参加できます。 日時:7月12日(土)午後2時~4時 会場:甑葉プラザ2階 会議室 問合せ:子育て支援課 【電話】内線162 ■介護予防が学べる研修会(無料) 日時:7月24日(木)、29日(火)午前9時30分~午後3時50分(全2回) 会場:(福)市社会福祉協議会(2階会議室) ※駐車場は市役所...
-
しごと
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔相談・試験・資格〕 ※各二次元コードは本紙参照 ■不動産無料相談 不動産(土地・建物など)の相談に宅地建物取引士が応じます。予約優先ですが、当日受付も可能です。 日時:7月9日(水)午前10時~正午 会場:甑葉プラザ 予約・問合せ:県宅地建物取引業協会合同事務所 ※月曜・水曜・金曜日開所 【電話】023-652-9070 ■空き家、不動産業開業相談窓口 空き家に関する相談や依頼、開業の要件や手続き、費用などのご質問に...
-
イベント
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔催し・その他〕(1) ※各二次元コードは本紙参照 ■第100回市長杯争奪夏季市民囲碁大会 申込み・受付は当日午前9時30分より会場で行います。 日時:7月19日(土)午前10時 会場:クアハウス碁点 参加費:1、500円(昼食付) 問合せ:村山囲碁愛好会事務局(井田) 【電話】55-3446 ■夏休み親子病院探検ツアー 普段入ることのできない病院の裏側を探索し、さまざまな体験をしてみませんか。 日時:7月27日(日)午...
-
イベント
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔催し・その他〕(2) ※各二次元コードは本紙参照 ■ゴルフ実践教室(無料) 初心者向けの教室です。道具がない方は無料で貸出します。事前申込制。定員15人。 日時:7月26日(土)午後4時~(集合午後3時40分) 会場:さくらんぼカントリークラブ 申込み・問合せ:さくらんぼカントリークラブ 【電話】53-3311 ■楯山愛好会オオムラサキ観察会(無料) 楯山に登って国蝶オオムラサキを見てみませんか。(小学低学年以下保護者...
-
その他
10月1日号以降の市報への掲載広告を大募集中! 「市民の友」に広告を掲載してみませんか? 市内の事業所や市内で活動している団体を優先して掲載します。 ぜひ、ご活用ください。 〔規格〕1色刷り ・全枠256mm×55mm ・半枠125mm×55mm 〔掲載料(消費税込)〕 ・全枠22,000円 ・半枠11,000円 〔申込方法〕 掲載希望号の約1か月前まで、広告原稿を添えて申請書を総務課へ提出してください。 問合せ:総務課広報広聴係 【電話】内線...
-
くらし
MURAYAMA Hot News ■〔お知らせ〕市道晦日町南楯線道路改良舗装工事に伴う通行規制 主要地方道尾花沢関山線において、工事のため通行規制を実施します。 期間中は大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ▽工事個所 北郡信用組合本店前交差点北側 ▽規制期間 令和7年7月28日(月)~8月8日(金)片側交互通行 ※7月30日(水)~8月1日(金)車両通行止め ▽規制時間 午前8時30分~午後5時(夜間解...
-
子育て
今号の題字 ■富並小学校 大場(おおば)結莉(ゆり)さん 稲刈りや全国でも珍しい天然ジュンサイをとる体験など、富並小学校ならではのわんぱく道場が楽しみです。
- 1/2
- 1
- 2