くらし 令和7年度予算と施政方針(3)

■よりよい生き方を求め、ともに学び合う教育のまち
▽幼稚園・学校教育
(新)余目中学校長寿命化改良工事実施設計業務委託…84,302千円
校舎の長寿命化改良工事を行うための実施設計業務
(継)余目中学校東屋内運動場改修事業…316,371千円
エアコンの設置、証明のLED化、内外装改修および既存プールの解体
(新)庄内町中学生海外研修事業…5,188千円
オンライン交流を行っているハワイ州ホノルル市の中学校との国際交流と現地でのホームステイを実施
(継)有機米給食の実施…737千円
地場産有機米を月2回程度に拡大し、学校給食に提供
(継)学校給食費無償化事業…45,774千円
小中学生給食費の半年分無償化の継続と食材費の価格高騰による値上げ分については町が負担

▽社会教育・青少年健全育成
(新)(仮)佐藤彰一講演会「佐藤幸徳中将の軌跡」…380千円
講演会とパネルディスカッションを開催
(継)放課後子ども教室事業…7,818千円
各小学校区の放課後子ども教室に立川小学校で受け継がれている金管バンド活動を新たに追加

▽文化芸術・文化財・スポーツ
(新)庄内町中学生地域クラブ応援交付金…1,450千円
部活動改革における部活動地域移行の受け皿として活動する地域クラブに活動経費の一部を交付
(継)武道館整備事業…287,837千円
老朽化した武道館の同一敷地内での建て替え(令和8年度までの2か年事業)

■健やかでやさしい健康・福祉のまち
▽子育て支援
(新)こども計画アンケート調査業務委託…3,000千円
令和8年度策定予定の「庄内町こども計画」の基礎となるアンケート調査業務
(見)誕生祝金…4,750千円
庄内町誕生祝品(商品券)を使いやすい祝金(現金)に変更
(見)産後ケア事業…3,060千円
(見)妊婦のための支援給付金…9,500千円
出産・子育て応援交付金からの変更で給付対象の拡大と給付要件を緩和

▽高齢者支援
(継)シニアわくわく応援チケット事業…9,365千円
申請により希望する1店舗または1施設の割引チケット2,500円分を送付
(新)(仮)地域づくりと居場所づくり講演会…405千円
地域共生社会の構築に向けた基本的な知識を普及するため有識者による講演会の実施
(新)介護認定審査会ペーパーレス化システム構築業務委託…5,832千円

▽障がい者支援
(見)声の広報発行事業…781千円
配布する媒体をカセットテープからCDに切り替えて継続

▽保健・医療
(継)医療給付事業(子)…87,048千円
0歳から18歳到達後の最初の3月31日までの子ども医療費負担および入院時の食事代を無償化
(新)帯状疱疹予防接種事業…12,176千円
新たに定期接種となった帯状ほうしんの予防接種費用の一部を助成

問合せ:総務課財政係
【電話】0234-42-0130