子育て 町からのお知らせ(4)

■町内保育園・認定こども園 園開放
▽すくすく保育園
日時:7/7(月)9:50~10:50
場所:すくすく保育園
対象:町内在住の0歳児~満4歳児(親子での参加です)
内容:園で開催する七夕会に一緒に参加

問合せ:(社福)和心すくすく保育園
【電話】0234-43-2612

▽余目保育園
日時:7/7(月)~7/11(金)9:50~10:50
場所:余目保育園
対象:0歳児~満4歳児(親子での参加です)
※詳しくはHPをご覧ください。

問合せ:(社福)和心余目保育園
【電話】0234-43-2308

▽認定こども園からふる
日時:7/24(木)9:15~10:45
場所:認定こども園からふる
対象:町内在住の0歳児~満4歳児(親子での参加です)
持ち物:水遊び用タオル、着替え

問合せ:(社福)和心認定こども園からふる保育舎
【電話】0234-56-2436

■計画に関するご意見を募集します
計画案:第3次庄内町総合計画
縦覧場所:企画情報課、各まちづくりセンター、図書館、響ホール、総合体育館、町HP
意見を提出できる方:
・町内に住所がある方
・町内に事務所または事業所を有する個人、法人およびその他の団体
・町内の事務所または事務所に勤務している方
・町内の学校に在学する方
・本手続きに係る事案に利害関係のある方
意見の提出方法:持参、郵送、【FAX】、Eメールのいずれかの方法
※様式は問いませんが、意見提出の際は、住所、氏名、電話番号を明記してください。明記されていない場合は意見として受け止めるにとどめ、町の考え方を公表することはありません。
※ご意見については、その概要とそれに対する町の考え方を公表しますが、個別の回答および電話での意見などは応じかねますのでご了承ください。
応募期限:7/31(木)(※郵送の場合は必着)
問合せ・提出先:企画情報課企画調整係
【電話】0234-43-0802【電話】0234-42-0893【E-mail】[email protected]

■小中学校再編整備実施計画 保護者向けアンケート結果
実施期間:5/16(金)~5/25(日)
対象:中学生以下のお子様がいる保護者1,108世帯(未就学児、町外在園児含む)
※一世帯一回答
内容:小中学校再編整備実施計画について保護者がどのようなお考えなのか、新小学校・中学校にどのようなことを望んでいるのかなど。
結果:回答数535件(回答率48.29%)
・統合について賛成 275件(51.40%)
・概ね賛成 168件(31.40%)
・どちらとも言えない 92件(17.20%)
今後、以下の日程で意見交換会の実施します。
日時:(1)7/22(火)、(2)7/23(水)、(3)7/29(火)19:00~20:30
場所:
(1)清川まちづくりセンター
(2)立谷沢まちづくりセンター
(3)狩川まちづくりセンター
対象:各地区に在住の方

問合せ:教育課学校再編整備室
【電話】0234-43-0257

■町税などの納付に利用できるスマホ決済アプリが増えます
7/22(火)から、町税などの納付に利用できるアプリについて、これまでの3種類(PayPay、auPAY、d払い)に加え「FamiPay」を追加します。バーコードが印字された納付書で、いつでもどこでも納付できます。詳しくは町HPをご覧ください。
また、スマホ決済アプリ以外でも町税などを納付することができますので、詳しくは問合せください。

問合せ:税務町民課納税係
【電話】0234-42-0137

■8020よい歯の長寿賞
80歳以上で20本以上自分の歯をお持ちの方を募集し、代表者を表彰します。
対象:昭和20年12月31日以前に生まれた方で、自分の歯が20本以上ある方
応募方法:鶴岡地区歯科医師会会員の歯科医院に連絡し、無料歯科健診をお受けください。
応募期限:8/16(土)

問合せ:鶴岡地区歯科医師会
【電話】0235-28-3565