- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県
- 広報紙名 : つながる ふくしま ゆめだより 令和7年2月号
※1月1日時点の情報です。その後、中止や延期となる場合があります。開催に関する最新情報はホームページなどでご確認ください。
※とうほう・みんなの文化センターは、改修工事のため休止しています。工事終了後、令和8年7月以降で開館の準備が整い次第、再開を予定しています。県歴史資料館は、工事期間中も引き続き開館しています。
※各施設に来館いただく際は、各施設が行う感染症対策にご協力をお願いいたします。
■アクアマリンのひな祭り
いわき市にあるちりめん細工教室の皆さんが、子どもたちの健やかな成長を願って一針一針丹精込めて制作したつるし飾りを展示します。展示は2008年より毎年行っています。亀・エビ・魚などをモチーフにした水族館ならではの飾りもふんだんに盛り込まれ、シーラカンスやチンアナゴなど当館と関連のある生き物も登場します。
開催期間:2月14日(金)~3月3日(月)
料金:一般・大学生1,850円、高校生・小中学生900円、未就学児無料
休館日:年中無休
問合せ:環境水族館 アクアマリンふくしま
いわき市小名浜字辰巳町50
【電話】0246-73-2525
■新公開史料展
『福島県歴史資料館収蔵資料目録』第55集に収録され、新たに公開となった文書群を取り上げる企画展示です。新聞資料などで構成される「井筒平氏寄贈文書」や、県北地方の文書群を展示し、その魅力と特徴的史料を紹介します。
開催期間:3月23日(日)まで
料金:無料
休館日:月曜日(2月24日は開館)、2月25日(火)
問合せ:福島県歴史資料館
福島市春日町5-54
【電話】024-534-9193
■コラッセふくしま
・2月17日(月)~2月20日(木)星空の写真展2025
・2月25日(火)~3月1日(土)福島市水林自然林・桑折町半田山自然公園フォトコンテスト写真展
・3月28日(金)~3月31日(月)サークルみずえ水彩画作品展
問合せ:コラッセふくしま
福島市三河南町1-20
【電話】024-525-4098
■改修工事に伴う休館のお知らせ
3月31日(月)まで、施設改修工事のため休館しています。
※工事期間中も土・日・祝以外はお問い合わせいただけます。
問合せ:福島県立博物館
会津若松市城東町1-25
【電話】0242-28-6000
■企画展「復興祈念展-人びとのいとなみの継承-」
本企画展は、前期展と後期展の2回にわたり、双葉町・大熊町にある中間貯蔵施設および浪江町・富岡町・楢葉町の復興道路の建設に伴う遺跡発掘調査の成果を紹介します。
当館収蔵資料および各町所蔵の関連資料を展示し、いにしえから続く人々の営みの証しをご覧いただきます。
開催期間:
(前期展)1月25日(土)~3月16日(日)
(後期展)4月1日(火)~5月6日(火・振休)
料金:無料
休館日:月曜日(2月10日、2月24日、5月5日は開館)、2月12日(水)、2月25日(火)
問合せ:福島県文化財センター白河館 まほろん
白河市白坂一里段86
【電話】0248-21-0700
■日本中の子どもたちを笑顔にした絵本作家「かがくいひろしの世界展」
絵本「だるまさん」シリーズの作者かがくいひろしは長く特別支援学校の教員を務め、50歳で作家デビュー。その後、急逝するまでのわずか4年の間に珠玉の絵本を何冊も生み出しました。かがくい絵本の魅力に迫る没後初の大回顧展です。
開催期間:1月25日(土)~3月9日(日)
料金:一般・大学生600(500)円、高校生・中学生300(200)円、小学生以下無料
※()内は20名以上の団体料金
休館日:月曜(2月24日は開館)、2月12日(水)、2月25日(火)
問合せ:福島県立美術館
福島市森合字西養山1
【電話】024-531-5511
■ビッグパレットふくしま
・2月22日(土)~23日(日・祝)第9回省エネde住まいるフェア
・3月1日(土)~2日(日)ふくしまの酒・味噌醤油まつり
問合せ:ビッグパレットふくしま
郡山市南二丁目52
【電話】024-947-8010
■福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」
・2月16日(日)コミュタン福島スタディキャンパス2025 in Winter
問合せ:福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」
田村郡三春町深作10-2
【電話】0247-61-5721