しごと デジタル トピック(Vol.12)

このコーナーでは、地域のデジタルに関する取り組みを紹介します。

■デジタルでつながる、福島での楽しい暮らし!一般社団法人tenten(テンテン)
大町にある(一社)tentenは、新しいまちに「転(ten)入・転(ten)勤」してくる女性と社会がつながるキッカケ作りを目的に、WEBサイトとSNSコミュニティなどのWEBメディアを運営しています。
福島の暮らしの情報を発信するWEBサイト「tenten fukushima」は、転勤を機に福島に転入し、知り合いもおらず、土地勘もない中で不安を感じた女性メンバーが記事を執筆しています。転入する前に知りたかったことや、転入後に感じた福島の楽しいことなど、「リアルな暮らしの情報」を意識しつつ、インターネット検索でヒットしやすくなるよう心掛けています。
また、プッシュ型で情報発信できる公式LINE、参加者同士が気軽に情報交換できるLINEオープンチャットやFacebookグループを開設し、SNSを通じたコミュニティを提供しています。
転入・転勤してきた女性たちとのSNSを活用したデジタルでの出会いをきっかけに、座談会やワークショップなどのリアルな交流も大切にして、福島で楽しく過ごせる関係性を築いていきます。

◆動画制作にもチャレンジ!
tenten主催の座談会やワークショップなどのイベント案内・開催報告の情報発信には、Instagramのリール動画機能も活用し始めました。
最大90秒のリール動画で、転入・転勤してくる女性たちの関心を引き付け、インパクトを与えられるよう、動画の構成検討から撮影、編集、サムネイル作成に至るまで工夫を凝(こ)らし、より良い動画づくりのため日々勉強しています。

福島の暮らしの情報を発信するWEBサイト
[tenten fukushima]
※二次元コードは本誌P.6をご覧ください。

一般社団法人tenten
【電話】529-5895
(午前10時~午後4時)

問い合わせ:デジタル推進課
【電話】572-3943