イベント [お知らせ]施設だより(3)

■民家園
8月7日現在、臨時閉園しています。9月の行事予定については、HPを確認してください。

【電話】593-5249

■じょーもぴあ宮畑
◇縄文体験、縄文ものづくり体験
・内容や日時などはこちら
※二次元コードは本誌P.14をご覧ください。

◇宮畑講演会 第1回「縄文集落の多様性を考える~海の暮らしと山の暮らし~」[無料]
とき:10月4日(土)午後1時30分~3時30分
内容:縄文時代の暮らしの多様性を地域や立地による生業の違いなどから考えます。
講師:
・いわき市考古資料館館長 木幡成雄(こはたしげお)さん
・南相馬市教育委員会文化課長 川田強(かわたつよし)さん
定員:80人(先着順)
申し込み方法:9月1日(月)午前9時からメールか電話で

【電話】573-0015
【FAX】573-0016
【メール】[email protected]
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:9月2・9・16・24・30日 

■水林自然林管理事務所
◇開園50周年記念水林自然林フォトコンテスト作品募集
内容:水林の自然や風景など、好きなもの・伝えたいものを撮影した作品によるフォトコンテスト
申し込み方法:10月20日(月)(必着)までに、管理事務所に備え付けの応募用紙(市HPからも取得可)に必要事項を記入の上、持参か郵送で

【電話】593-2954
開館時間:午前8時30分~午後5時
〒960-2156 荒井字地蔵原乙1-5

■パルセいいざか
◇one step space(ワンステップスペース)
とき:9月20・21日午前10時~午後4時
内容:県内外からキッチンカー・雑貨・ハンドメイドなど、約100店舗が出店
※臨時駐車場あり(シャトルバス無料)。
料金:中学生以上200円

【電話】542-2121

■花の写真館
◇「東京写真月間2025」巡回展[無料]
とき:9月13~23日
内容:「写真の日」記念写真展2025の上位入賞、福島県近郊在住者の入賞・入選作品、モンゴルの写真家による壮大なモンゴルの作品を展示

◇小池友美(こいけともみ)写真展 光のかけら~美術館で楽しむ、ねこと心の旅~[無料]
とき:9月13~23日
内容:本市出身で、福島と東京をフィールドに撮影を続ける小池友美さんの写真展。映し出される自然や猫たちとともに、リラックスしながら新しい自分と出会えるような映像空間

【電話】563-4990
開館時間:午前9時~午後4時30分(最終入館:午後4時)

■サンライフ福島
◇ルーシーダットン「タイ式ヨガ」
とき:
・10月11・19・26日
・11月1・8・15日
午後2時~3時30分
定員:15人(応募者多数の場合は抽選)
料金:2700円
申し込み方法:オンライン申請か電話で
※二次元コードは本誌P.14をご覧ください。

◇第2回 県北地区オープンラージボール卓球大会
とき:10月25日(土)午前9時
〈内容〉
午前:混合ダブルス(女性同士でも可)
午後:男子ダブルス・女子ダブルス
料金:1種目2千円
申し込み方法:9月25日(木)午後5時までに電話か来館で

【電話】553-5529
開館時間:午前9時~午後9時