- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県福島市
- 広報紙名 : ふくしま市政だより 令和7年10月号
■国勢調査の回答はお済みですか?
内容:令和7年国勢調査は10月1日現在を調査期日とし、回答期限は10月8日(水)です。回答漏れのないようご注意ください。
回答が確認できない世帯には、調査員が訪問する場合があります。10月1日を過ぎても調査票が届かない、誤って紛失してしまったなどの場合は、至急お問い合わせください。
問い合わせ:政策調整課
【電話】563-7286
■祝日のごみ収集
内容:10月13日(月)スポーツの日が収集日にあたっている地区の資源にできない燃やすごみ、リサイクルできる資源物・プラスチック製容器包装は収集します。
問い合わせ:ごみ政策課
【電話】525-3744
■阿武隈急行線の計画運休に伴うバス代替輸送のお知らせ
とき:11月1日(土)
運休区間:梁川駅~槻木駅間
内容:工事のため、福島駅午後8時9分発槻木行以降は梁川駅までとなります。バス代替輸送など、詳しくは阿武隈急行(株)HPをご確認ください。
問い合わせ:交通政策課
【電話】525-3762
■秋の全市一斉清掃は11月2日(日)
清掃や道路側溝などの土砂上げを行う場合は、安全・衛生面に配慮した服装(長ぐつ・手袋・マスクの着用など)で作業してください。
※麻袋の配布や土砂の収集依頼は各支所で受け付けます。(本庁管内はごみ政策課へ)
※土砂が麻袋以外に入っている場合や土砂以外が麻袋に混じっている場合は、収集できません。
問い合わせ:環境衛生課
【電話】573-2557
◆地域清掃などで出る臨時ごみの収集
一斉清掃活動で出たごみは、臨時ごみとして収集します。集積した場所と量(袋の数)をご連絡ください。
ごみ出しの注意点:
(1)45リットル以内の透明か半透明の袋に入れる
(2)枝木は60cm以内に切りそろえ、直径30cm 以内に束ねる(枝木1本の直径は10cm以内)
(3)枝木についている葉はできるだけ取り除いて袋に入れる
(4)雑草の土はよく落とす
(5)草類はできるだけ乾燥させる
※土砂と臨時ごみは別々に収集します。
問い合わせ:ごみ政策課
【電話】525-3744
■市長選挙・市議会議員補欠選挙郵便で投票ができます
内容:身体に重度の障がいがある方は、自宅などから郵便などによる不在者投票ができます。(事前手続きが必要です)
対象:次のいずれかに該当する方
(1)両下肢・体幹または移動機能障害1・2級
(2)心臓などの内臓機能障害1・3級
(3)免疫または肝臓機能障害1~3級
(4)介護保険で要介護5
代理記載となる要件:上肢または視覚障害1級の方
※戦傷病者手帳をお持ちの場合はお問い合わせください。
問い合わせ:選挙管理委員会事務局
【電話】525-3777
■災害に備えて 家庭内備蓄を確認!
内容:台風や秋雨前線による洪水などの災害に備え、あらためて家庭内の備蓄が十分か確認しましょう。
問い合わせ:危機管理室
【電話】525-3793
■dボタンで市政情報を取得!
内容:デジタルテレビの5チャンネルで休日当番医や災害時の避難情報を発信しています。
(1)5チャンネルを選局
(2)リモコンのdボタンを押す
(3)「dボタンかわら版」を選び「決定」を押す
問い合わせ:広聴広報課
【電話】525-3710