健康 健康だより

ここでは、健康づくりや介護予防などに関する情報をお届けします。

■栄養相談会
日時:3月17日(月)午後1時30分~3時30分
※1人45分程度
場所:會津稽古堂

申込み・問合せ:健康増進課
【電話】39・1245

■いきいきわくわく介護予防教室
手軽にできる体操やストレッチ、食生活や口腔ケアのポイント解説、脳トレーニング、体力測定などをします。
コース・日時・場所:下表の通り(全8回)

対象:おおむね65歳以上で15分程度の運動ができ、要支援・要介護の認定を受けていないか事業対象者の判定を受けていない人
定員:
A~C…各25人
D・E…各15人
※申し込み多数の場合は、今までの参加回数が少ない人を優先
締め切り:3月13日(木)

申込み・問合せ:高齢福祉課
【電話】39・1290

■健康相談会
日時:4月19日(土)午前9時~正午
場所:ウエルシア薬局会津若松湯川店(湯川町)
内容:握力・体組成測定、指輪っかテスト、健康相談など
対象:おおむね65歳以上の市民

問合せ:若松第二地域包括支援センター
【電話】27・0211

■運動相談会
日時:3月13日(木)午前9時30分~11時30分
※1人30分程度
場所:會津稽古堂
講師:健康運動指導士・島田一郎さん、目黒史江さん

申込み・問合せ:健康増進課
【電話】39・1245

■ひきこもり家族教室
ひきこもりの問題をかかえている家族のための交流と学習の場です。
日時:3月21日(金)午後1時30分~3時30分

場所・申込み・問合せ:会津保健福祉事務所
【電話】29・5275

■毎年3月は自殺対策強化月間です
3月は、進学や就職、転勤などによる生活環境の変化で心の不調を感じやすい時季です。
次のような症状が2週間以上続いている場合は、専門機関などに相談しましょう。
症状:
・眠れない
・食欲がない
・自分を責めてしまう
・気力が無い
・集中できないなど

問合せ:健康増進課
【電話】39・1245

■記事を読む際の注意点
・費用などの記載がないものは無料
・特別な記載がない限り申し込みは先着順で、定員になり次第締め切り
・申し込みは原則として月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分に受け付け
※祝日は休み