- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県郡山市
- 広報紙名 : 広報こおりやま 2025年7月号
■こども誰でも通園制度の利用対象施設を拡充します!
保育所などに通っていないお子さんを、保育所や認定こども園、幼稚園に通わせることができる「こども誰でも通園制度」。7月から利用可能な施設を拡充します。新たに利用できる施設の情報など詳しくは、7/1(火)以降に市ウェブサイトをご覧ください。
対象:6カ月~2歳で、市に住民票があり認可保育所、幼稚園、認定こども園、小規模保育事業所、事業所内保育事業所または企業主導型保育施設に通っていないお子さん
利用時間:1人につき1カ月当たり10時間まで
料金:1時間当たり300円程度(各施設で設定)
※所得状況により減免有
○利用までの流れ
(1)市へ「利用登録申込書」を提出
(2)市が内容確認・登録後、利用券を郵送
(3)利用を希望する施設と親子面談を行い、予約を入れて利用
問合せ・申込み:保育課
【電話】924-3541
■鳥取市の小学生とオンライン交流 因州和紙でランプシェードづくり!
姉妹都市である鳥取県鳥取市の小学生とオンラインで交流しながら、「因州和紙(いんしゅうわし)」を使ったランプシェードを作ってみませんか。詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
日時:7/26(土)10:00~12:00
場所:市役所正庁(本庁舎2階)
対象:市内在住の小学5・6年生
定員:30人 ※抽選
申込み:7/1(火)~21(祝)に、市ウェブサイトで。
○因州和紙とは?
鳥取県の伝統的な和紙である「因州和紙」は、繊維を生かした温かみがあり、しなやかさに優れています。
書き心地の良さから主に書道・書画用の和紙として全国で使われています。
問合せ:観光政策課
【電話】924-2621
■放課後児童クラブ夏季スタッフ募集
夏休み中の子どもたちが元気に楽しく過ごせる場所を一緒につくりませんか。勤務形態や報酬など詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。
対象:児童の育成・指導に熱心に取り組める方
内容:小学校の同クラブで児童との遊びや生活を支援
勤務期間:7/19(土)~8/23(土)(夏季休業)の間で、週3日以上(5時間30分勤務)
※学校の臨時休業期間の影響によって、夏季休業期間が変更になる場合有
問合せ・申込み:明日葉(あしたば)郡山事務所
【電話】983-1618
■のびのび子育て広場で遊ぼう!(全12回)
子育てを仲間と一緒に楽しみたい方、ぜひご参加ください。
場所:同館和室ほか
問合せ:中央公民館
【電話】934-1212