- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県郡山市
- 広報紙名 : 広報こおりやま 2025年7月号
■国民健康保険課からのお知らせ
▽後期高齢者医療資格確認書の郵送
8月1日から使う資格確認書(オレンジ色)を7月下旬に郵送します。マイナ保険証をお持ちの方へもお送りします。
問合せ:同課
【電話】924-2146
▽高齢受給者証の郵送
8月1日から使う受給者証を7月下旬に郵送します。
問合せ:同課
【電話】924-2141
■介護保険課からのお知らせ
▽介護保険料納入通知書の郵送
65歳以上の介護保険被保険者の方へ、納入通知書を7月中旬に発送します。年金天引き・口座振替以外の方は、通知書に記載の納期限までに納付してください。
▽介護保険負担割合証の郵送
8月1日から使う負担割合証を7月下旬に郵送します。
〔共通〕
問合せ:同課
【電話】924-3021
■地域包括ケア推進課からのお知らせ
▽オレンジカフェ
料金:100〜200円
▽認知症サポーター養成講座
日時:7月17日(木)午後2時〜3時30分
場所:医療介護病院
対象:市内在住・在勤の方
定員:50人
内容:認知症に関する知識と対応方法
申込み:同課へ電話で。
▽いきいきシニアライフ大作戦(全8回)
日時:7月29日(火)、8月5日(火)・19日(火)・27日(水)、9月2日(火)・9日(火)・16日(火)・24日(水)午前9時30分〜11時
場所:総合福祉センター
対象:市内在住で65歳以上の方
定員:30人 ※抽選
内容:ボッチャ体験、運動、口腔内の健康や栄養についての話など
申込み:7月16日(水)までに、同課へ電話で。
〔共通〕
問合せ:同課
【電話】924-3561
■福島県後期高齢者歯科口腔健康診査
日時:11月29日(土)まで
対象:今年度76歳または81歳になる方
※長期入院者や施設入所者は除く
申込み:5月下旬に送付した案内状に記載の歯科医院に電話で。
問合せ:歯科口腔健診に関するコールセンター
【電話】0120-100-698
■逢瀬荘からのお知らせ
▽宿泊の臨時休止
休館日:7月15日(火)〜17日(木)
※日帰り入浴、貸室、昼食サービス、屋外ゲートボール場は利用可
▽指圧講座(全5回)
日時:8月20日〜9月17日の毎週水曜日午後1時30分〜3時
対象:市内在住で60歳以上の方
定員:15人 ※抽選
講師:平栗辰也さん
持ち物:タオル、飲料水
申込み:7月1日(火)〜15日(火)〔消印有効〕に、往復はがきに講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒963-0212 逢瀬町河内字西午房沢11-2 逢瀬荘へ郵送または【メール】[email protected]で。
※電話申し込み不可、連名不可
〔共通〕
問合せ・場所:同荘
【電話】957-2828
■シニア向けスマートフォン講座(全4回)
日時:8月6日〜27日の毎週水曜日
(1)初級…午前10時〜午後0時15分
(2)中級…午後2時〜4時15分
場所:総合福祉センター
対象:広域圏在住で60歳以上の方
定員:各15人 ※抽選
内容:
(1)文字入力、インターネットなど
(2)Wi―Fi、ネットショッピングなど
講師:ドコモショップ講師
持ち物:スマートフォン(無料で貸し出し可、希望者は申し込み時にその旨記載)
問合せ・申込み:7月18日(金)〔消印有効〕までに、往復はがきに希望クラス(初級または中級)、住所、氏名、年齢、電話番号(あれば携帯番号と携帯会社名)を記入し、〒963-8601(住所不要)健康長寿課【電話】924-2401へ郵送または【メール】[email protected]で。
※1人につき1通で連名不可
※受講者管理のため、初回受講時にドコモの会員登録が必要です。