- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県郡山市
- 広報紙名 : 広報こおりやま 2025年9月号
人口や世帯の実態を知るため、5年に1度行われる「国勢調査」。調査で集められたデータは、まちづくりや福祉、子育て支援など、私たちの生活に広く生かされています。より良いまちづくりの第一歩として、国勢調査の回答にご協力ください。
〔1〕9/20(土)~30(火) 調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します
調査員が各世帯を訪問し、対面またはインターホン越しで調査に関する説明を行います。その際、調査に必要な書類をお渡しします。
調査員は、顔写真付きの調査員証を必ず着用しています。国勢調査を装った詐欺や不審な電話にご注意ください。
調査前の9月上旬~中旬に、調査員が確認のため各地域を巡回します。ご理解・ご協力をお願いします!
〔2〕9/20(土)~10/8(水) 調査書の回答をお願いします
○インターネット回答がオススメ‼
配付されるインターネット回答依頼書のQRコードからサクッとログイン♪
3つのSTEPで回答しよう!
(1)書類が届いたら、回答サイト「国勢調査オンライン」へアクセス!
(2)「インターネット回答利用ガイド」記載のログインIDとアクセスキーでログイン!
(3)回答時に、パスワードを設定して送信!
○インターネットでの回答が難しい場合は?
10/1(水)~8(水)に調査票(紙)で回答する
インターネットでの回答以外にも、紙の調査票を郵送または調査員に提出する方法があります。
〔3〕10/17(金)~27(月) 調査員が未回答の世帯に訪問
回答期限の10/8(水)までに回答が確認できない世帯には、調査員が再度回答のお願いに伺います。
■国勢調査のQ and A
Q:国勢調査は何のために実施するの?
A:日本国内の人口や産業構造などの実態を明らかにし、国や地方公共団体の施策に活用する基礎資料とするためです。
Q:調査には必ず回答しなければいけないの?
A:国勢調査には回答義務があり、国民の皆さんに必ず回答していただく必要があります。
■国勢調査に関するお問い合わせ〔国勢調査の制度や調査票への記入方法など〕
・令和7年国勢調査コンタクトセンター(総務省統計局)
【電話】0570-02-5901
9/16(火)~11/7(金)の午前9時~午後9時
・市国勢調査コールセンター
【電話】0570-09-9020
9/20(土)~10/16(木)の平日午前9時~午後8時、土・日曜日・祝日午前9時~午後5時15分
問合せ:政策統計課
【電話】924-2047