くらし [特集4]書かない!待たない!かんたん窓口申請システム

■利用しなきゃ損!
マイナンバーカードを活用した本人認証やタブレット端末での入力だけで、各種証明書を簡単に発行できます。書類への記入が不要で待ち時間が大幅に短縮され、タイムパフォーマンスが向上します!
対象:本市に住民登録があり、マイナンバーカード※を持っている方
※利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)が搭載されたもの

〔通常の申請〕
01 受付
受付で必要手続きを確認し、番号札を受け取る。
02 記入
申請書に必要事項を手書きで記入する。
03 確認・審査
職員による本人確認とシステムへの入力が行われる。
04 会計・交付
発行手数料を支払い、証明書を受け取る。
所要時間※1:15分

〔かんたん窓口申請〕
01 受付
タブレットを操作し、発行される番号札を受け取る。
02 会計・交付
書が自動で発行されるから通常よりも待ち時間が短い!
所要時間※1:5分

※1 取材時の参考値であって、申請時期や時間帯によって異なります

◇かんたん窓口申請で取得可能な証明書
住民票(自分および同一世帯員のものに限る)、印鑑登録証明書(自分のものに限る)、戸籍謄本、戸籍抄本(自分および同籍者のものに限る)、戸籍の附票(自分および同籍者のものに限る)
※上記以外の証明書が必要な方は、窓口にご相談ください

◆支所などでもOK 利用可能窓口

◆市役所に行かなくてOK コンビニ交付
◇コンビニでも所要時間は5分程度
住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書が最寄りのコンビニやスーパーなどで取得することができます。
申請者本人が、マイナンバーカードまたはスマホ用電子証明書を搭載したスマホを使用して、店舗内に設置されているマルチコピー機(キオスク端末)のタッチパネルを操作し、自動で必要な証明書が交付されます。

◇サービス利用可能な店舗
ローソン、ファミリーマート、セブン・イレブン、イオンいわき店、イオンスタイルいわき小名浜、マルトSC(中岡店・平尼子店・草野店・湯本店)

◇サービス提供時間
6:30~23:00(戸籍関係の証明書は、平日の9:30~17:00)
※コンビニ以外の店舗は、営業時間内でのサービス提供となります