- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県白河市
- 広報紙名 : 広報しらかわ 令和7年9月号
■9月20日~26日は動物愛護週間
動物を殺傷する・飼育を放棄する・捨てるなどの行為は「動物愛護管理法」に違反し、最大で5年以下の拘禁刑や500万円以下の罰則が科せられます。
また、飼い主のいない猫などに餌やりを行うことは、ふん尿の害など近隣住民への迷惑となります。餌やりをしている方には、飼い主と同等の責任が伴います。置き餌をしない・排せつ場を作る・近隣住民の理解を得る努力をするなど、責任のある行動とマナーを心がけましょう。
不妊去勢手術をし、自分が世話できる頭数を飼育することも大切です。
問合せ:
環境保全課環境衛生係【電話】28-5512
各庁舎地域振興課…
表郷【電話】32-2111
大信【電話】46-2111
東【電話】34-2111
■放置自転車の一斉撤去
9月28日(日)・29日(月)に、町内会単位で、市内に放置されている自転車の一斉撤去を行います。対象の自転車には事前に札を貼りますので、適正な管理をお願いします。
問合せ:環境保全課環境衛生係
【電話】28-5512
■令和7年国勢調査
9月20日(土)から調査員が皆さんのお宅を訪問し、調査書類を配布します。回答は、インターネット、郵送提出、調査員への提出のいずれかで行うこととなります。期間内の回答にご協力をお願いします。
※調査票が届かない場合や、追加の調査票が必要な場合はお問い合わせください。
対象:10月1日現在、日本国内に住んでいる全ての人と世帯
回答期間:
・インターネット 9月20日(土)~10月8日(水)
・郵送など 10月1日(水)~8日(水)
※期間内に回答が確認できない場合は、調査員が回答のお願いに訪問します。
問合せ:行政経営課
【電話】28-5509
■道路が濡(ぬ)れていたら漏水かも
水道管からの漏水は浸水や道路陥没など二次被害を引き起こす恐れがあります。道路上に水が湧き出ていたり、不自然な水たまりができていたりするなど、漏水と思われる場合は直ちにご連絡ください。
問合せ:水道課管理係
【電話】27-2541
■9月21日~30日は秋の全国交通安全運動
運動のスローガン:見えないを 見えるに変える 反射材
運動の重点:
(1)歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
(2)ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
(3)自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
問合せ:生活防災課防災安全係
【電話】28-5510
■令和7年産米のモニタリング検査
昨年に引き続き、検査の結果が出るまで、米の出荷・販売(無償譲渡含む)はしないようお願いします。詳しくは市ホームページをご覧ください。
問合せ:農政課
【電話】28-5527
