広報しらかわ 令和7年9月号
発行号の内容
-
文化
特集 大河ドラマで深まる縁 〜田沼意次(たぬまおきつぐ)ゆかりの牧之原市〜(1) 特集 大河ドラマで深まる縁 〜田沼意次(たぬまおきつぐ)ゆかりの牧之原(まきのはら)市〜(1) 大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)〜』で、幕府の絶対的権力者として登場した老中(ろうじゅう)・田沼意次。 意次の老中辞職後、白河藩主・松平定信(まつだいらさだのぶ)が老中となり、幕政を担いました。国を良くするために奔走したふたりの老中を対比しながら、意次とそのお膝元・静...
-
イベント
特集 大河ドラマで深まる縁 〜田沼意次(たぬまおきつぐ)ゆかりの牧之原市〜(2) ■秋も盛りだくさん!松平定信(まつだいらさだのぶ)関連イベント 定信が老中として登場し、ますます盛り上がる『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~』。 今後、企画展やトークショーなど、大河ドラマに関連するイベントが開催されます。 ぜひ、お楽しみください。 ▽大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』展(NHK) 実際に大河ドラマの撮影で使われた松平定信(田安賢丸(たやすけんまる)...
-
イベント
Informationお知らせーイベント Event ■白河市合併20周年記念特別企画展「松平定信(まつだいらさだのぶ)の文化力ーつくり・しらべ・うつし・つたえるー」 白河藩主松平定信の文化人としての側面にスポットを当て、自筆の書画や、詠歌・随筆などの文芸作品、絵巻物の模写や『集古十種(しゅうこじっしゅ)』の編さんに代表される文化財保護・調査研究に関する資料など、その多彩な文化的業績を紹介する展覧会を開催します。 ▽展覧会 期間:9月13日(土)~1...
-
くらし
Informationお知らせーお知らせNews(1) ■ごみの減量と適正分別のお願い 国が公表した令和5年度の1人1日あたりのごみ排出量は、全国平均851gに対し、福島県は968gで全国ワースト2位となっており、白河地方広域市町村圏整備組合を構成する5市町村(白河市、矢吹町、西郷村、泉崎村、中島村)の排出量も936gで全国平均を大きく上回っています。 ごみの処理量が多いことから、処理施設への負担が大きく、また、リチウムイオン電池が適正に分別されていな...
-
くらし
Informationお知らせーお知らせNews(2) ■10月から下水道使用料改定 下水道事業の経費は、下水道使用料で賄うことを原則とし、下水道使用料は、汚水処理や施設の維持管理に充てています。 皆さんの良好な生活環境を支えるインフラを維持していくため、下水道使用料を改定します。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ◆新料金の請求開始月 下水道使用料は、水道メーターの検針(井戸水のみを除く)により確認した2か月分の使用水量で算定しています。 ▽...
-
しごと
Informationお知らせー募集 Recruit ■第2回まちなかチャレンジ応援事業補助金 空き家・空き店舗を活用したまちなかへの出店を支援するため、改修費などの一部を補助します。 詳しくは市ホームページをご覧ください。 対象区域:第4期白河市中心市街地活性化基本計画区域内 対象物件:路面に面した1階の空き物件で、原則3か月以上営業目的で利用されていない物件など 補助率: ・リノベーション改修支援…2分の1(上限500万円) ・まちなかチャレンジ...
-
くらし
ラウンジ Lounge 旬な話題をお届けします! ■話題レポート ▽史跡名勝に灯(とも)される新たな明かり 7月24日、南湖公園で園路照明点灯式が行われました。整備された照明は、上方への光の拡散を抑える設計で、星空や月が照らす南湖を楽しむことができます。温かな光が彩る、新たな南湖の魅力をぜひお楽しみください。 ▽人権擁護委員委嘱状交付式および退任感謝状贈呈 7月25日、市役所本庁舎で行われました。人権擁護委員は、地域住民の基本的人権の擁護と人権尊...
-
くらし
市立図書館りぶらんお気に入りの作品を見つけよう! ■図書館カレンダー ■りぶらんからのお知らせ ▽郷土講演会 松平定信(まつだいらさだのぶ)の老中就任と江戸城~一橋治済(ひとつばしはるさだ)の動向とともに~ 小峰城歴史館特別企画展(詳細は6ページ参照)に関連したテーマの講演会を開催します。 期日:9月27日(土) ※入場無料 時間: ・開場…午後1時 ・開演…午後1時30分 会場:市立図書館りぶらん 地域交流会議室 講師:徳川林政史(とくがわりん...
-
子育て
子育て情報 白河っ子応援センター“ぽっかぽか” ■令和8年度 幼稚園児・保育園児募集 令和8年4月から市内の幼稚園・保育園に入園する園児を募集します。 願書配布と申し込み受付は平日のみ行います。 ▽幼稚園 願書配布:10月1日(水)から各受付場所で配布します。 ※丘の上は午前8時~午後5時のみ配布 申し込み受付期間: ▽保育園 願書配布:10月1日(水)から各受付場所で配布します。 ※丘の上は午前8時~午後5時のみ配布 申し込み受付期間:10月...
-
健康
保健情報 皆さんの健康を応援します! ■健康増進普及月間・食生活改善普及月間 1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ ~健康寿命の延伸~ 健康で自立した生活を送ることができる「健康寿命」を伸ばすためには、運動・食事・禁煙など、生活習慣の改善に努めることが大切です。 ▽適度な運動 適度に体を動かすことは、寝たきりの予防や心の健康、生活の質の改善に効果的です。自分に適した運動習慣を身に付けましょう。 運動習慣がない方は、日頃から体...
-
イベント
Living Informationくらしの情報館(イベント) ■第31回サンライズひがしフェスティバル 期日:11月3日(祝) 時間:午前9時30分~午後3時30分 会場:東風(こち)の台運動公園(東釜子) ▽五合飯早食い大会参加者募集 内容: ・一般の部…5合 ・女子の部…3合 ※制限時間10分 定員:各10人 ※先着順 ▽フリーマーケット出店者募集 募集枠:20枠(応募多数の場合抽選) 申し込み・問い合わせ先:東庁舎事業課 【電話】34-2115 ■俳句...
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(募集) ■認知症サポーター養成講座 認知症を正しく理解し、認知症の方と介護している家族の良き理解者として、地域で温かく見守るサポーターを養成します。 期日:10月9日(木) 時間:午前9時30分~11時30分 会場:市役所5階 正庁 受講料:無料 対象者:市内在住の方、または市内に通学・通勤している方 申し込み方法:窓口、電話、申し込みフォーム 申し込み期限:10月8日(水) 申し込み・問い合わせ先:高齢...
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(お願い) ■9月20日~26日は動物愛護週間 動物を殺傷する・飼育を放棄する・捨てるなどの行為は「動物愛護管理法」に違反し、最大で5年以下の拘禁刑や500万円以下の罰則が科せられます。 また、飼い主のいない猫などに餌やりを行うことは、ふん尿の害など近隣住民への迷惑となります。餌やりをしている方には、飼い主と同等の責任が伴います。置き餌をしない・排せつ場を作る・近隣住民の理解を得る努力をするなど、責任のある行...
-
くらし
Living Information くらしの情報館(案内)(1) ■第31回中山義秀(なかやまぎしゅう)文学賞公開選考会 選考委員の論評や採点、受賞作品決定の瞬間をぜひご覧ください。 日時:9月28日(日)/午後1時30分~ 会場:新白信ビルイベントホール(立石) 候補作/著者: ・『梅の実るまで 茅野淳之介幕末日乗(かやのじゅんのすけばくまつにちじょう)』/高瀬 乃一(たかせ のいち) ・『雪夢往来(せつむおうらい)』/木内 昇(きうち のぼり) ・『二月二十...
-
くらし
Living Information くらしの情報館(案内)(2) ■就学時健康診断 令和8年4月に小学校入学予定のこどもを対象に、就学時健康診断を実施します。詳しくは、10月上旬に送付予定の入学通知書や市ホームページをご覧ください。 対象者:平成31年4月2日~令和2年4月1日に生まれたこども 日程:10月中旬~11月中旬 会場:入学予定の小学校など 持ち物:入学通知書、母子健康手帳、上履き(保護者・こども用)、筆記用具 問合せ:学校教育課 【電話】28-554...
-
イベント
Living Informationくらしの情報館(まちかど) ■こども将棋教室 申し込み方法など詳しくは、お問い合わせください。 期日:9月20日、10月11日・25日、11月1日・15日、12月6日・20日、令和8年1月17日/土曜日 時間:午前10時~正午 会場:中央老人福祉センター(白寿園) 対象:小・中学生 参加料:2,000円(全8教室分) 問合せ:日本将棋連盟白河支部事務局 遠藤(えんどう) 【電話】090-1933-5031 ■チャレンジスポー...
-
文化
Living Informationくらしの情報館(施設) ■体育施設無料解放 10月13日「スポーツの日」は、次の施設が無料で利用できます。 ・市総合運動公園(テニスコート・多目的グラウンド) 【電話】22-8971 ・しらさかの森スポーツ公園(テニスコート)【電話】28-2322 ・表郷総合運動公園(表郷体育館)【電話】32-4613 ・大信総合運動公園(トレーニングセンター・多目的グラウンド)【電話】46-2284 ・東風(こち)の台運動公園(体育館...
-
文化
定信紀行 第六話 花鳥画(かちょうが)のこと 寄稿 市文化財保護審議会委員 佐川 庄司(さがわ しょうじ) 大きく湾曲した松の幹に止まるつがいの綬帯鳥(じゅたいちょう)が真下の急流を見つめている。樹間から赤白班(あかしろまだら)の花を咲かせる椿(つばき)、その背後には青空と雲が描かれている。濃厚な色彩に彩られた花鳥画の名品である。 実は本作品は、20代半ばの松平定信(まつだいらさだのぶ)によって描かれたものである。大名の余技とは思えないほど確...
-
文化
白河かるた 札でつながる今(いま)・昔(むかし) 六枚目「馬市(うまいち)」 (う) 馬(うま)の市(いち) 空(そら)に響(ひび)いた 馬喰節(ばくろぶし) 馬の生産地といえば北海道が有名ですが、かつては福島県も一大産地でした。 白河周辺の地域では採草地として土地利用が行われていたこともあり、良質の馬が数多く生産され、江戸時代には藩が保護政策をとるほどであったと言われています。 そのような背景から、近代白河では製糸業や石材業に並んで「馬市」が代表的な産業となりました。 馬...
-
くらし
休日救急医療当番医・無料相談 ほか ■10月の無料相談 ■10月の休日救急医療当番医 ▽小児平日夜間救急外来 場所:白河厚生総合病院 小児科外来【電話】22-2211 診療日:月・火・木曜日(祝日を除く) 時間:午後7時15分~9時15分 ※受診する時には、必ず事前に連絡してください。 ※このほか、次の救急電話相談窓口を開設しておりますので、ご利用ください。 ・県救急電話相談【電話】#7119(365日24時間対応) ・県こども救急...
- 1/2
- 1
- 2
