文化 みんなのひろば~ふるさとの遺産 No.368

-学校の今昔-
長沼小学校 その5(昭和47年)

終戦後、長沼小学校では、昭和26年に校舎を大改修するなど老朽化対策に取り組みましたが、根本的な解決にはなりませんでした。このため、昭和38年から、校舎の本格的な建築工事に着手しました。
同じ年に刊行された学校創立90周年記念誌に、当時の6年生が「今年からはコンクリート3階建ての、新しい学校ができる」「でもこの長沼小学校のことは忘れない」と書いており、今までとは大きく変わる新校舎への期待と、これまで慣れ親しんだ校舎への愛着を感じることができます。
昭和41年に校舎と体育館が新築され、長沼小学校は一新しました。昭和59年の全面塗装や昭和62年の大規模改修、平成29年の耐震化工事などを経て、校舎は現在も、長沼小学校の子どもたちを見守っています。

→博物館
【電話】75-3239