- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県喜多方市
- 広報紙名 : 広報きたかた 令和7年8月号 No.236
■令和8年度採用市職員(高卒程度・社会人)
内容:来春4月に採用予定の職員を募集します。職種、受験資格、試験内容などの詳細は市ホームページで必ず確認してください。
第一次試験日・場所:9月21日(日)・市役所本庁舎
受付期間:8月29日(金)まで。
※土・日・休日を除く
※郵便による場合は8月29日(金)の消印まで有効
申し込み方法:受験申込書などを持参または郵送してください。受験申込書などは、市ホームページまたは窓口で取得できます。
問合せ・申込み:総務課 人事班
【電話】24-5211
■イクボス宣言事業所
内容:ワーク・ライフ・バランスを推進するため、「イクボス宣言」事業所を募集します。届出のあった事業所は、市のホームページなどで紹介します。
応募方法:届出書にイクボス宣言書を添付のうえ、FAXまたは郵送、メールで提出してください。様式は市ホームページから取得できます。
問合せ・申込み:商工観光課 商工業・雇用・創業支援班
【電話】24-5233
■企業情報検索サイト「きたかた・わくワーク」掲載事業所
内容:企業情報や採用情報の掲載、PR動画の作成・掲載ができる「きたかた・わくワーク」への掲載事業所を募集しています。掲載、動画の作成は無料です。また、お手持ちの自社動画を掲載することも可能です。
対象:市内に本社、支社、工場などがあり、正社員の求人票を提出予定の事業所。
応募方法:サイト内の申し込みフォームから申し込んでください。
問合せ・申込み:商工観光課 商工業・雇用・創業支援班
【電話】24-5233
■たかさと棚田ウォーク秋
内容:黄金色に輝く棚田の美しい風景と遠くに見える磐梯山を眺めながら歩く往復約5キロのウォーキングです。ゴール後は、ふれあいランド高郷の温泉で疲れを癒してください。
日時:9月14日(日)午前10時受け付け・スタート
場所:ふれあいランド高郷
定員:100人(先着順)
参加費:大人1000円、小・中学生500円、未就学児無料
申し込み方法:市ホームページから申し込んでください。
問合せ・申込み:たかさと棚田ウォーク実行委員会事務局(高郷総合支所産業建設課内)
【電話】0241-44-2114
■31文字で喜多方を詠おう
内容:魅力ある喜多方をあなたなりの31文字で表現してみませんか?
募集作品:市の魅力を表現した短歌作品
※本人作成で未発表のものに限る
対象:小学5年生以上
募集期限:9月1日(月)
応募方法:市ホームページ、または各公民館に備え付けの申込用紙または任意の様式に必要事項を記入のうえ、郵送、【FAX】24-4612、メールのいずれかで応募してください。
問合せ・申込み:中央公民館
【電話】24-4811
■ネーミングライツ・パートナー
内容:市が所有する施設に、民間事業者名や商品ブランド名などを冠した愛称を付与する、ネーミングライツ・パートナーを募集します。
募集期間:8月1日(金)~9月1日(月)
※土・日・祝日を除く
応募方法:募集要項で確認してください。要項は、市ホームページまたは窓口で取得できます。
※複数の応募が可能です。
申し込み方法:窓口に持参または郵送してください。
□募集その1
施設名:
・押切川公園野球場
・押切川公園体育館
・押切川公園スポーツ広場
・押切川公園自由広場
※4施設は隣接関係のため、セットでの募集です。
希望契約期間:令和7年12月~令和12年3月
希望金額:年額110万円(税込・令和7年度は月割り)
□募集その2
施設名:ひとづくり・交流拠点複合施設アイデミきたかた
希望契約期間:令和7年12月~令和11年3月
希望金額:年額132万円(税込・令和7年度は月割り)
問合せ・申込み:財政課 管財室
【電話】24-5252