くらし Information 情報ステーション-お知らせ(2)

■住宅用火災警報器 設置状況調査のお願い
内容:喜多方消防本部では、管内にお住まいの方を対象に、住宅用火災警報器設置状況の調査を行うため、アンケートを開始しました。
このアンケートは住宅用火災警報器の必要性を認識していただくとともに、安全・安心なまちづくりに向けた設置促進に役立てることを目的としています。

問合せ:喜多方消防本部予防課
【電話】22-6213

■15~49歳の就職活動を支援します
内容:就活で悩みや不安がある方の職業的自立に向けた就労相談窓口です。就職決定後もサポートが可能です。
来所が難しい場合は、オンライン相談・各ハローワークでの出張相談も実施しています。利用は無料です。主な支援は、就労相談・職場体験・各種講座(エクセル・ワード講座、ビジネスマナー、履歴書作成支援、面接攻略セミナーなど)です。
内容:月~土曜日午前9時~午後6時(木曜日は午後7時まで)
場所:会津若松市大町2丁目1-11(会津伝承館向かい)

問合せ・申込み:会津地域若者サポートステーション
【電話】0242-32-0011

■就職フェアinあいづ
内容:会津地域の企業約70社が参加する会津地域最大の合同就職面接会です。企業から説明を受け、その場で面接を受けることも可能です。事前申し込み不要、参加費は無料です。
日時:8月8日(金)午後1時~4時
※受付は正午~午後3時30分
場所:アピオスペース

問合せ:就職フェアinあいづ実行委員会(会津若松市役所商工課内)
【電話】0242-39-1252

■裁判手続きのご案内
内容:金銭問題(貸金、売買代金、借金返済、交通事故の損害賠償など)、土地建物の問題(土地・建物の明け渡しなど)、家庭や親族の問題(離婚、相続、成年後見制度など)でお困りの方、裁判の手続きを案内します。
日時:8月22日(金)午前10時〜午後3時
場所:厚生会館 第1会議室
申込期限:8月19日(火)
申し込み方法:電話で予約してください。

問合せ:福島地方裁判所会津若松支部庶務課
【電話】0242-26-5725

■「こどもの人権相談」強化週間
内容:いじめや嫌がらせ、虐待、体罰など、こどもの抱える人権問題について、電話相談を実施します。相談は人権擁護委員および法務局職員が応じ、秘密は守られます。お気軽にご相談ください。
実施機関:福島地方法務局、福島県人権擁護委員連合会
期間:8月27日(水)~9月2日(火)
時間:午前8時30分~午後7時
※8月30日(土)と31日(日)は午前10時~午後5時
相談方法:
【電話】0120-007-110
LINE…法務局LINEじんけん相談「@linejinkensoudan」

問合せ:福島地方法務局 人権擁護課
【電話】024-534-1994