くらし 暮らしの情報案内板〔暮らし〕

■返金を装い○○ペイを悪用する手口にご注意ください
通信販売サイトの返金手続を装い、○○ペイといったコード決済サービスを利用して、返金ではなく逆に送金させられる事例が全国的に多発しています。
・「○○ペイで返金する」は詐欺です。その場ですぐに応じないようにしましょう。
・決済アプリ操作は自分の意思と判断で行ってください。受け取るつもりで入力させられたIDが、実は送る金額だったケースが確認されています。
・比較的珍しい商品や各段に安い高級ブランド品などが販売されていたら、偽サイトの可能性があります。運営元を確認し、個人名の銀行口座に振り込みを求める場合はご注意ください。
不安に思った際には、市消費生活センターへ相談してください。

問合せ:市消費生活センター
【電話】61-5009

■電気火災に注意しよう
電気は日常生活で必要不可欠なものですが、誤った使用方法や、使用環境によっては火災が発生することもあります。次の点をチェックしましょう。
・コンセントやプラグにほこりがたまらないように、こまめに掃除しよう
・家具等でコードを踏みつけないようにしよう
・コードは束ねず使用しよう
・テーブルタップを使用するときは、消費電力の許容量を確認しよう

問合せ:郡山消防本部予防課
【電話】024-923-8172

■介護や認知症、高齢者虐待などの高齢者に関する相談
◎市地域包括支援センター
【電話】68-3737(担当地区…滝根町、大越町、都路町、常葉町)
◎市ふねひき地域包括支援センター
【電話】73-8762(担当地区…船引町)
時間:
・平日 午前8時30分~午後5時30分
・土曜日 午前8時30分~午後0時30分