くらし くらしの情報~お知らせ(3)

◆オープンスクール
双葉准看護学院では、オープンスクールを開催します。学院紹介、学内見学、体験コーナーなどを行います。
とき:7月19日(土)と10月4日(土)の10時~正午
申込期間:開催日の5日前

ところ・問合せ:双葉准看護学院
【電話】32-0990

◆オープンキャンパス
相馬看護専門学校では、オープンキャンパスを開催します。学校案内、模擬授業、在校生への質疑応答などを行います。
とき:7月27日(日)・28日(月)の13時30分~15時30分

ところ・問合せ:相馬看護専門学校
【電話】37-8118

◆健康スポーツ教室
市では、健康スポーツ教室「スポーツウェルネス吹き矢」を開催します。
とき:7月17日(木)9時30分~11時30分(受け付け9時~)
ところ:まるさん・あったまるアリーナ
定員:40人程度(先着順)
持参物:室内用運動靴
ID:8508

問合せ:スポーツ推進課
【電話】24-5280

◆65才以上の体力測定会
市では、県立医科大との共催で体力測定会を開催します。
血管老化度や歩行能力などを測定し、日常生活で気を付けるポイントなどをお伝えします。
とき:
(1)8月20日(水)13時~16時
(2)8月21日(木)9時30分~12時30分
(3)8月21日(木)13時30分~16時30分
※(3)は鹿島区と会場間で送迎を行います。
ところ:浮舟文化会館
対象:市内在住の65歳以上の方
定員:各40人(先着順)
申込期間:7月10日(木)~23日(水)
ID:28222

問合せ:長寿福祉課
【電話】24-5404

◆個人積算線量の測定
市では、ガラスバッジによる個人積算線量測定を希望する方を募集します。現在お使いの方は申し込み不要です。
対象:次のいずれかを満たす方
・市に住民登録している方(震災以降に転出した方を含む)
・市外から市内に避難している方
・市外から市内に通勤通学している方
測定期間:10月~令和8年3月
申込期間:~8月15日(金)
ID:7435

問合せ:健康づくり課
【電話】44-2121

◆のまたん栄養だより
市では、栄養に関する情報を「のまたん栄養だより」でお知らせしています。
市ホームページに掲載していますのでご覧ください。
ID:28130

問合せ:健康づくり課
【電話】23-3680

◆街頭献血
市では、街頭献血を実施します。輸血などに必要な血液を確保するため、ご協力をお願いします。
とき:7月13日(日)10時~16時
ところ:南相馬ジャスモール
ID:11760

問合せ:健康づくり課
【電話】44-6407

◆親子みそ作り教室
市食生活改善推進協議会では、みそ作り教室を開催します。
とき・ところ:
(1)7月25日(金)(小高保健福祉センター)
(2)7月29日(火)(原町保健センター)
(3)8月1日(金)(鹿島保健センター)
※時間は全て13時30分~15時
対象:小学生と保護者
参加費:150円(材料費)
定員:各10組(先着順)
申込期間:7月10日(木)~
ID:28111

問合せ:健康づくり課
【電話】23-3680

◆熱中症予防
熱中症は屋外だけでなく室内でも発症します。体調の変化に気を付けるとともに周囲にも気を配り、熱中症を防ぎましょう。
軽い症状で受診先が分からない場合は相談窓口をご利用ください。意識障害や運動障害などの場合は迷わず119番通報してください。
相談先:
・県こども救急電話相談
#8000または024-521-3790
※18時~翌朝8時

・県救急電話相談
#7119または024-524-3020

問合せ:南相馬消防署
【電話】22-2186