くらし 7月20日(日)は参議院議員通常選挙

任期満了に伴う第27回参議院議員通常選挙が行われます。これからの国政に、あなたの一票を生かす大切な選挙です。棄権をしないで必ず投票しましょう。

◆投票できる方
次の要件を満たしている方です。
年齢要件:平成19年7月21日までに生まれた方
住所要件:市内にお住まいの方で、令和7年4月2日までに転入届を出された方

◆期日前投票
投票日当日、次のいずれかの理由で投票できない場合は、期日前投票をすることができます。どの投票所でも投票できますが、投票所入場券の裏面の「宣誓書」を記入の上、持参してください。

○期日前投票を行える場合
・仕事や冠婚葬祭などの予定がある方
・レジャーや買物などで、出かける方
・病気やけが、妊娠などで歩行が困難な方など

◆不在者投票
入院中の方や重度の障がいがある方、遠隔地に避難している方などは、不在者投票ができます。
投票期間:7月4日(金)〜7月19日(土)
投票時間:8時30分〜20時
対象:
・指定病院等に入院・入所中の方
指定病院などで投票ができます。施設にお問い合わせください。

・身体に重度の障がいなどがある方
身体障害者手帳、戦傷病者手帳をお持ちの方、または要介護5に認定されている方は、郵便による不在者投票制度が利用できます。郵便などで不在者投票用紙を請求する場合は、投票日の4日前まで請求してください。

・市外避難者の方
避難先で不在者投票できます。

▽不在者投票の流れ
(1)不在者投票用紙等の請求
市外に避難している方に、選挙のお知らせと宣誓書兼請求書を6月末に送付します。必要事項を記入し、選挙管理委員会へ請求してください。

(2)不在者投票用紙の受領
投票用紙と不在者投票証明書が送付されます。

(3)不在者投票
送付された投票用紙などを持参し、最寄りの選挙管理委員会で、不在者投票をしてください。投票日までに選挙管理委員会に届くよう、早めに不在者投票をしてください。

◆投票所一覧

投票所へ出かける際は、投票入場券に記載されている投票所をご確認ください。

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】24-5285