- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県伊達市
- 広報紙名 : だて市政だより 2025年5月号
◆健幸支援の取り組み
「健幸都市」の実現に向け、市民・地域主体の健康づくり、疾病予防に向けたサービス提供など、予防を重視した事業の実施により健康寿命を延ばし、誰もが安心して暮らし続けることができる地域づくりを目指します。
《新規》伊達市高齢者ライフサポート事業
事業費 105万円
あんしんノート(エンディングノート)の配布や高齢者ライフサポート窓口の設置など、自分の人生を見直して、その後の人生を有意義に生きるための準備である「終活」を支援し、安心して暮らせる地域づくりを目指します。
《新規》歯っぴー健口事業
事業費 223万円
生涯を通じた歯・口腔の健康を維持するための定期的な歯科検診の機会として、20歳・30歳・40歳・50歳・60歳・70歳になる希望者を対象に、歯科医療機関における歯周疾患検診および歯科保健指導を実施します。
《新規》骨髄移植ドナー支援事業
事業費 14万円
骨髄などの移植を推進するため、骨髄バンクに登録し、提供を行った市民のうち、ドナー休暇がないなどの要件に該当する人を対象として、通院や入院、面談にかかる日数に応じた休業補償分の助成を行います。
《新規》帯状疱疹ワクチン接種事業
事業費 1,948万円
帯状疱疹が予防接種法のB類疾病に位置付けられ、令和7年4月1日から定期接種化されたことから、帯状疱疹の後遺症および重症化を予防し、健康の維持・増進を図るため、対象者へワクチン接種を実施します。
《一新》健康運動習慣化支援事業
事業費 3,138万円
生活習慣病を予防し健康寿命の延伸を図るため、「元気づくり会」を支援します。令和7年度は、集会所のない地域において、地区交流館や中央交流館などを会場とし、元気づくり会の普及拡大を図ります。
《継続》健幸都市推進事業
事業費 1,031万円
地域の資源を活用したウォーキングイベントの開催など、「歩く」ことによる健幸都市づくりを推進します。また、毎日の健康づくりでポイントを貯めて特典を受け取れる「だてな健幸ポイント事業」を推進し、市民の健幸意識の高揚を図ります。