- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県伊達市
- 広報紙名 : だて市政だより 2025年5月号
◆「きぼうの桜」も元気に成長中!
一般財団法人ワンアースの東日本大震災復興・伝承事業として、令和4年10 月に保原総合公園内の三日月広場に植樹された「きぼうの桜」。
樹齢2 千年とも言われる山梨県北ほくと杜市の「山高神代桜」の種が、国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」で宇宙を旅し、帰還後無事に発芽し育った「宇宙神代桜」となりました。伊達市に植樹されたのはその子孫の苗木で、『千年風化しない避難の目印』『宇宙からも見える復興のシンボル』として継承していく想いが込められています。
◎ちょっとした豆知識
桜の花びらは5枚のものが多いですが、「きぼうの桜」の花びらには、たまに6枚のものが見つかります。
見つけることができたら、幸せなことが起こるかもしれませんね。