- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県伊達市
- 広報紙名 : だて市政だより 2025年10月号
◆教育・保育施設に入園するには
10月から、令和8年4月・5月入園の園児募集を開始します。
申込書類の配布:10月1日(水)〜各申込窓口で配布
申込期間(第1次1.期):10月7日(火)~10月27日(月)
申込窓口:
・2・3号認定…こども未来課・各総合支所(保原を除く)
・1号認定…各園
※申込期間中の相談窓口はこども未来課へ(予約優先)
入園申し込みには、教育・保育給付認定の申請が必要です。教育・保育給付認定は、保護者の状況や希望に応じて、保育の必要性の有無などを認定するもので、下表の3つの認定区分に分類されます。
教育・保育給付認定の区分によって利用できる施設や申し込み時の添付書類、選考方法などが異なります。
また、保育園・認定こども園・小規模保育施設(2・3号認定)の利用時間は、保育を必要とする事由や就労時間によって異なります。
▽教育・保育給付認定の区分
(1)教育標準時間:8時15分頃~13時30分頃で、各園により前後します。教育時間前後の預かり保育あり。
(2)保育標準時間:7時~18時までの11時間。延長保育は18時~19時の1時間。
(3)保育短時間:8時~16時までの8時間。延長保育は、7時~8時の1時間、16時~19時の3時間。
◆各園の定員数と申込方法
※保育園以外の各園、市役所から入園申込書を入手してください
▽保育園
対象:生後2カ月~就学前
通園区域:市内全域
▽認定こども園
対象:生後2カ月~就学前
通園区域:市内全域
▽小規模保育施設
対象:生後2カ月(4カ月)~ 2歳
通園区域:市内全域
問合せ:こども未来課幼保支援係
【電話】573-5691