くらし 暮らしの情報

■10月の水道修理当番表
《伊達地区管工事協同組合による当番表》

■今月の納期
納期限は 10/31(金)
・市県民税(普徴)(3期)
・国民健康保険税(4期)
・介護保険料(4期)
・後期高齢者医療保険料(3期)

■暮らしのサポーターコーナー vol.196
~家族が困らないために始めましょう、デジタル終活~

◇事例
夫が亡くなり携帯電話を解約した。最近、夫が契約していたスマホのセキュリティのサブスク契約が残っていることが分かった。事業者へ問い合わせると「解約するにはIDとパスワードが必要だ。分からなければすぐには解約できない」と言われた。
(当事者:80代)

◇アドバイス
(1)故人のスマホなどのパスワードが分からずデータを調べられないという問題が発生しています。万が一の際に、遺族が故人のスマホなどのロックを解除できるようにしておきましょう。
(2)万が一の際に、遺族がパスワードなどを見つけられるような場所に記録をしておきましょう。
(3)毎月支払いが発生しているインターネット上の契約はサービス名、ID、パスワードを日頃から整理するほかに、エンディングノートの活用も検討しましょう。

◇消費生活センター
消費生活センターでは悪質商法による被害、契約トラブル、多重債務問題など消費生活全般に関する消費者からの相談を受け付けています。
受付日時:
・来所…平日9時~16時
・電話…平日8時30分~17時
場所:市役所中央棟1階
【電話】574-2233