- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県伊達市
- 広報紙名 : だて市政だより 2025年10月号
8月26日〜28日にかけて、伊達市立松陽中学校では職場体験事業が実施されました。伊達市役所にも3人の生徒が訪れ、体験活動の一つとして、『伊達市の桃の魅力を伝える』ことをテーマに取材をしてもらいました。
◆おいしさの秘密って?
伊達地方の広大な土地と、盆地特有の朝晩の寒暖差が大きい気候が、おいしい桃の生育に影響しているそうです。
◆どんな種類があるの?
大きく15種類ほどに分けられるそうです。有名なものでいうと、とろけるような果肉と高い糖度を持ち合わせている「あかつき」、硬めの桃が好きな人に大人気!まるでシロップ漬けしたような甘さを持つ「さくら白桃」などがあります。
◆インタビューしてみました!
お買い物中の人にインタビューしたところ、「伊達市の桃は甘くてみずみずしく、何度も食べたくなります」とおっしゃっていました。桃をヨーグルトに入れる人は多いかと思いますが、中にはパフェにして食べている人もいるようで驚きました!どんなパフェなのか食べてみたいです!!
道の駅伊達の郷りょうぜんの従業員さんにもインタビューしました。桃を買いにくるお客さんはどこから来るのか聞いたところ、「関東や、遠いところだと大阪などの関西からお越しいただけるお客さまもいらっしゃいます」とのことでした。また、その中にはリピーターになる人もたくさんいるようで驚きました!
◆桃を食べた私たちの感想
おいしいとしか 言いようがない!!