くらし Spill the Beans エイミーとの英国散歩

こんにちは!国際交流員のエイミーです。今月は、イギリスを代表する動物たちについてお話をします。

日本には、国を代表する多くの動物がいます。例えば、国鳥のキジ(英:green pheasant)や、国魚の錦鯉(ornamental carp)など。イギリスにも、イギリスを構成する4つの国を代表するさまざまな動物たちがいます。
まず、イングランドとイギリスのシンボルであるライオン(lion)。ロンドンには、威厳を放つ数千頭のライオンの像が隅々に設置されています。また、イングランドのサッカーやクリケットチームのエンブレムに描かれ、男子と女子サッカーチームの愛称でもあります(男=Lions、女=Lionesses)。
次に、ウェールズの国旗を見たことがありますか。白と緑の背景の前に赤いドラゴンが堂々と立っています。千年以上国を代表している動物です。ウェールズ語では「Y Ddraig Goch(ア・ドライグ・ゴッホ)」といいます。
そして、スコットランドのユニコーン(unicorn)。目を疑わないで、本当ですよ!ケルト神話に登場し、清純や力を表すユニコーンは、15世紀以来ライオンと一緒にイギリスの紋章に描かれています。
最後に、北アイルランドの代表的な動物たち。一つ目は、数千年前に絶えてしまったオオツノジカ(Irish elk)。二つ目は、北海道にも存在するユキウサギ(Irish hare)です。
動物は国の歴史に根深くつながっていますので、イギリスをもっと知りたいなら、これらの動物についてぜひお調べくださいね!