- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県本宮市
- 広報紙名 : 広報もとみや 令和7年6月号
■4/18 まゆみ防災リーダーズが発足しました
本宮市女性消防協力隊の解散総会、まゆみ防災リーダーズ設立総会がえぽかで開催されました。まゆみ防災リーダーズは、会員の知識向上を図り、地域で活躍する防災リーダーを育成する組織としてスタートします。
■4/19・20 しらさわの魅力発信!春ツアーを開催しました
市が主催する「本宮市しらさわファンクラブ2025春ツアー」では、ツアー参加者が、プリンス・ウィリアムズ・パークや塩ノ崎の大桜などを巡り、SNSを利用してしらさわ地域の魅力を広く発信しました。
■4/21 高齢者元気パワーアップ講座を開催
えぽかで「高齢者元気パワーアップ講座」が開催されました。ロコタス(R)を使った体力測定や自律神経チェッカー測定会を行い、介護予防運動指導員の田中俊也氏を講師にお迎えし、年齢に負けない体づくりについて学びました。
■4/22 行政区長会議・本宮市区長会連絡協議会総会が行われました
行政区長会議と区長会連絡協議会総会が、サンライズもとみやで開催され、市内114行政区の行政区長が出席しました。行政区長の皆さまと一緒に、地域コミュニティの維持、活性化に向けて取り組んでいきます。
■4/24 本宮市自衛官募集相談員委嘱状交付式が行われました
本宮市自衛官募集相談員委嘱状交付式が市役所で行われ、高松市長と栗木自衛隊福島地方協力本部長から武田とみ子さん、佐藤正芳さん、伊東美由記さん、菅田麻理子さんに委嘱状が交付されました。
■4/27 豊作願い!まゆみさんによる「まゆみ姫田植え体験」!
超早場米「まゆみ姫」の田植え体験が行われ、県内外の「全国まゆみちゃんプロジェクト」の会員ら10組が参加しました。まゆみ姫は8月上旬に収穫された後、まゆみさんたちで試食会が行われる予定です。
■4/28 仁井田地区公民館がリニューアルしました
仁井田地区公民館の耐震補強改修工事完成引き渡し式が行われました。公民館は、地域交流の拠点・災害避難所として耐震補強がされたほか、全館バリアフリー、みんなのトイレ設置、太陽光発電・蓄電設備が整備されました。
■4/28 地域防災・人命救助へ貢献 安達地方広域行政組合消防表彰式
第47回安達地方広域行政組合消防表彰式が行われ、吉田敦消防長から河野清香前本宮市女性消防協力隊長と、人命救助に貢献した佐川急便株式会社郡山営業所(本宮市荒井)に感謝状などが贈呈されました。
■5/1 社会教育や文化振興に貢献 感謝状贈呈式
社会教育関係退任委員への感謝状贈呈式が行われ、社会教育や文化振興に長年尽力された6人に対し、高松市長より感謝状が贈呈されました。6人は公民館長や文化財調査委員、美術館運営協議会委員として貢献されました。
■5/8 渡辺由紀雄さん 旭日小綬章を受章
叙勲(旭日小綬章)を受章した元本宮市議会議員の渡辺由紀雄さんが高松市長を表敬訪問し、受章を報告しました。平成15年から旧白沢村議会議員、合併後の本宮市議会議員と通算6期、地方自治の発展に尽力されました。
■5/14 鼓笛隊パレードで交通安全を呼びかけ
市内7校の児童約590人が鼓笛隊として、交通安全母の会・人権擁護委員の皆さんと市街地を行進し、交通安全と防犯を呼びかけました。太鼓やフラッグを用いた元気な演奏が街に響きました。
いろいろな方法でたくさんの情報を発信しているよ!
・YouTube
・Facebook
・Instagram
・本宮市HP
※二次元コードは本紙をご覧ください