- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県国見町
- 広報紙名 : 広報くにみ 令和7年4月号
■町長賞『爽やかな夜明けに目覚める古代ハス』佐藤正一=福島市=
(講評)空のグラデーション、古代ハス、防塁、樹木のバランスがよく見事な画面構成。この条件で撮影するために何回も通われたかと思う。非常に完成度の高い作品。
■まちづくり推進協議会長賞『気合いを入れて』泉田ミチ子=福島市=
(講評)「エイエイオー!」のかけ声が聞こえてくる作品。フレーミングも良かった。バックの石垣も人物を引き立てていて、雰囲気が伝わってくる作品。
■審査委員長賞『あんぽのカーテン』遠藤豊和=福島市=
(講評)国見町の名産「あんぽ柿」をカーテンのように捉えて、新鮮でインパクトのある作品。上下のバランスも良く無駄がない見事な着眼点。食べたくなるような一枚。
■審査委員長賞『どこのお城?』梅津文子=福島市=
(講評)青空の空間に白い雲のバランスが良く、水面の映り込みの画面構成が見事。撮影条件も良く、絵はがきにしたいと思わせる作品。
■国見の魅力を「この一枚」に―。
第29回国見町フォトコンテストは『私のだいすきな国見町』をテーマに、総勢51名・122点の応募がありました。
コンテストの審査会は3月7日に行われ、審査委員長の清野真紀子さん(二科会写真部福島支部長)らによる厳正な審査の結果、町長賞に佐藤正一さん(福島市)の作品が選ばれました。
3月19日に行われた表彰式では、清野真紀子審査委員長が、「国見町っていいな、国見町に行ってみたい、と思わせる作品ばかりでした。入賞作品は国見町のPRになるような写真が選ばれました。国見町の魅力はまだまだあると思いますので、ぜひカメラを持って探してほしいです」と講評をしていました。
なお、入選作品は次のとおり巡回展示します。
■入選作品の展示(予定)
国見町役場:4月2日(水)~4月11日(金)
国見郵便局:4月11日(金)~4月25日(金)
道の駅国見あつかしの郷:4月25日(金)~5月12日(月)
公立藤田総合病院:5月12日(月)~5月30日(金)
福島信用金庫国見支店:5月30日(金)~6月13日(金)
国見町観月台文化センター:6月13日(金)~6月27日(金)
あつかし歴史館:6月27日(金)~7月31日(木)
問合せ:企画調整課総合政策係
【電話】585-2217