- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県大玉村
- 広報紙名 : 広報おおたま 2025年4月号
令和6年の福島県内における出火件数をみると、もっとも多かったのが4月です。
火災の多い季節、新年度の始まりとともに、ご自宅の住宅用火災警報器を確認しませんか?
住宅用火災警報器は、火災発生時の逃げ遅れを防ぐため、すべての住宅に設置が義務化されていますが、令和6年の調査で、安達管内における設置率は80%(全国平均84.5%)、条例適合率※は66%(全国平均66.2%)となっており、全国平均を下回っています。
まだ設置してないご家庭は、ご自身と大切なご家族の命を守るため、早急に設置しましょう。
また、設置義務化から10年以上経過しているため、既に設置されている住宅では定期的に点検し、設置から10年を目安に取替えましょう!
※火災予防条例で義務付けられているすべての部分に住宅用火災警報器を設置している住宅の割合。
問合せ:
安達地方広域行政組合消防本部・北消防署【電話】22-1211
南消防署【電話】33-2875