- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県磐梯町
- 広報紙名 : 磐梯弘報 2025年8月号
■オリバー使節団が磐梯町を訪問しました
磐梯町の姉妹都市であるカナダ国オリバー市から、市長夫妻と市議会議員2名が来日されました。
7月8日(火)に中央公民館で開催された歓迎レセプションでは、町長と副町長、町議会議員、磐梯町国際交流協会の皆さんが互いに自己紹介とあいさつをし、記念品の交換が行われました。
その後の歓談では、出席された方がご自身やご家族がオリバー市に行った当時の思い出を写真と共に振り返る一幕もありました。
滞在中は、小中学校や磐梯山慧日寺資料館、町内企業などを訪問し、町民との交流や磐梯町ならではの体験を楽しんでいただきました。
磐梯町とオリバー市の交流は今年で37年目です。今後も教育や文化を通じた交流を重ねて絆を深めてまいります。
■2年間お疲れ様でした
2年間磐梯町の語学指導助手(ALT)として勤務されたハスレル・シャーロット・エミリー先生が、7月31日(木)付で退任されました。
シャーロット先生は「チャーリー」の愛称で親しまれ、主に中学校と幼稚園で町の英語教育にご尽力いただきました。
帰国後は、オーストラリアで教師を目指されるとのことです。今後のご活躍をお祈り申し上げます。
■まちのオフィスオープニングセレモニー
6月30日(月)リオン・ドール磐梯店内旧クリーニング店スペースにまちのオフィスが開設され、オープニングセレモニーが行われました。
まちのオフィスとは、移住定住から空き家・空き地の相談などを受け付ける窓口です。今後は、町内外の交流拠点や情報発信の場としても活用される予定です。
運営は、町の委託を受けた一般社団法人ばんだい振興公社が担います。
■地域活性化起業人派遣に関する協定を締結しました
7月1日(火)磐梯町は、コクー株式会社と地域活性化起業人派遣に関する協定を締結し、本協定により派遣された白石真唯氏に、町長より委嘱状が交付されました。
白石氏には、磐梯町CHRO(最高人事責任者)補佐官として職員のデジタルリテラシー向上による業務量改善や、地元企業等に向けたDX推進、女性デジタル人材の育成などに尽力いただくことで、自治体だけでは難しい課題の解決を目指していきます。
■ばんだいミライワークスが設立されました
7月3日(木)磐梯町の4事業者が「ばんだいミライワークス協同組合」を設立しました。
本組合は、複数の仕事に従事できる職員を雇用し、必要に応じて各組合員のもとへ派遣することで、繁忙期の人手不足の解消を図るとともに、安定した雇用環境を整え、労働者の移住・定住の促進を目的としています。