- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県西郷村
- 広報紙名 : 広報にしごう 令和7年9月号
令和7年第2回臨時会が8月6日(水)に行われました。村長提出議案4件が原案可決されました。議案名、議決結果については、次のとおりです。
■令和7年度一般会計補正予算[8月]
◆[議案第48号]一般会計補正予算(単位 千円)
○一般会計
既決額:15,883,340
補正額:18,818
予算総額:15,902,158
温泉掘削事業に関する補正予算が提出され、原案可決されました。
臨時会において、議長、副議長の選挙が行われました。選挙の結果、議長に真船正晃氏(再任)、副議長に矢吹利夫氏(再任)が当選されました。西郷村議会では、慣例で2年ごとに正副議長選挙を行っています。
また、白河地方広域市町村圏整備組合議会の議員の選挙も行われ、議長の指名推薦により、真船正晃氏と矢吹利夫氏が当選されました。
・議長(再任)
真船正晃(73歳)
4期 無所属
・副議長(再任)
矢吹利夫(72歳)
7期 無所属
■固定資産評価審査委員会委員の委嘱
令和7年第2回定例会において固定資産評価審査委員会委員に適任であると認められた荒谷俊彦氏に、委嘱状が交付されました。
委嘱期間は、令和7年7月1日から3年間となります。
問合せ:議会事務局(議事係)
【電話】25-2980