子育て M-NAVI(エム-ナヴィ)-三春の教育・情報ステーション-


地域の方々にご協力いただき、教育活動を進めることができていることに感謝申し上げます。これからも、どうぞよろしくお願いします。

三春小学校は「強く正しく美しく」を教育目標とし、明徳の精神(くもりのない立派な徳性)を基調とした未来に生きる人間性豊かな子どもの育成の実現のため、日々教育活動に取り組んでいます。本校の教育活動は、地域の皆さんのご理解とご協力のもと、様々な場面でご支援をいただいています。入学時サポートボランティアや図書館・ミシン・読み聞かせボランティア、盆太鼓練習、田植え、総合的な学習の時間のゲストティーチャーなど年間を通して多岐にわたります。これらの活動をとおして、地域を理解し地域を愛する心を育み、地域とともに成長を実感しながら、日々充実した学校生活を送っています。

■[田村高校]DENKO Crafting the Future
◆「開け未来の扉中国総体2025」入賞者報告
中国総体2025(全国インターハイ)に、柔道・ソフトテニス・アーチェリー・ウエイトリフティング・ローイングの5部40名が出場しました。各部ともに全国の舞台で善戦を繰り広げ、見事、ウエイトリフティング男子+102kg級で鈴木優人さんが優勝(スナッチ・クリーンandジャーク・トータル)を果たしました。応援してくださった全ての方々に心より感謝申し上げます。

◆中国総体2025報告会および賞状伝達式/8月26日
各部の代表から戦績報告と併せて今後の抱負が述べられた後、生徒会代表および穐本校長から労いのメッセージが送られました。
賞状伝達式では、ウエイトリフティング部の鈴木優人さんが全国インターハイ(優勝)の賞状とメダル、ソフトテニス部の草野春真さんが東北総合スポーツ大会(少年男子第2位福島県)の賞状を伝達されました。

◆田部井淳子記念館見学/9月1日
3年スポーツ科登山実習(9/9~10)の事前学習として、アウトドアヴィレッジ三春内にある田部井淳子記念館を見学してきました。田部井さんの偉業を改めて実感するとともに、登山実習の意義を確認することができました。

◇田村高校のHPと学校紹介ビデオ
本紙P.27記載ののQRコードからご覧下さい。
・田村高校公式サイト
・学校紹介ビデオSTUDY編
・学校紹介ビデオACTIVE編

問合せ:福島県立田村高等学校
【電話】0247-62-2185

※詳細は、本紙P.26~27をご覧ください。