くらし まちトピック(2)

■献血へのご協力に感謝
おのショッピングプラザ・コムコムで1月26日に献血を実施し、57人の方にご協力いただきました。
献血にご協力いただいた方には、郡山法人会小野支部様から社会貢献活動の一環として提供された「卵(1パック)」が配付されました。
本年度、町の献血率は目標に対して107%でした。献血にご協力いただいた皆さん、各種団体の皆さんに紙上よりお礼申し上げます。来年度もご協力をお願いします。

○令和6年度献血実施状況

※200ml換算単位数

■交通遺児募金活動を実施
小野町交通安全母の会が1月25日、おのショッピングプラザ・コムコム、ヨークベニマル小野プラザ店前で交通遺児募金活動を実施しました。
この募金は、交通事故により父母などの保護者を失った福島県内に居住する児童・生徒の健全な育成に寄与することを目的としています。
集まった募金は、公益財団法人福島県交通遺児奨学基金協会へ寄付させていただきます。
募金に協力していただいた皆さんに紙上より厚くお礼申し上げます。

■運動で健康維持・増進を!
B and G杯行政区ビーチバレー、ゲートボール大会
冬期間の運動不足解消と健康維持・増進を目的とし、第39回B and G杯ビーチバレーボール行政区親善交歓会(2月16日)と第39回B and G杯室内ゲートボール大会(2月21日)を開催しました。
選手の皆さんは、一球一球に思いを込め、冬の寒さを吹き飛ばすような熱いプレーが繰り広げられました。また参加者の皆さんの交流や親睦も深まり充実した大会となりました。
各大会の成績は次のとおりです。

○第39回B and G杯室内ゲートボール大会

○第39回B and G杯ビーチバレーボール行政区親善交歓会

■団体の部4団体、個人の部38人が受賞
小野町文化・体育振興基金条例に基づく表彰式
文化・体育関係の県大会などにおいて上位の成績を収めた方や東北大会、全国大会に出場するなど、功績のあった町内の小学生、中学生、高校生、社会人への表彰式が2月20日に勤労青少年ホームで行われ、団体の部4団体と個人の部38人が受賞されました。
受賞された皆さん、おめでとうございます。今後ますますのご活躍をご期待申し上げます。
なお受彰団体および受賞者は次のとおりです。
(敬称略・所属は表彰当時)

○団体の部

○個人の部
※詳細は本紙5ページをご覧ください