- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県双葉町
- 広報紙名 : 広報ふたば 2025年9月 災害版 No.172
■町内でインターンシップがはじまりました
8月16日から9月17日まで学生が双葉町で2つのテーマに沿って活動し、双葉町のこれからのまちづくりを学生の視点から学び、地域の課題解決や新たな価値創出に向けた提案を行います。
地域との交流を通じて町の魅力を探り当て、新たな事業の創出やプロジェクト型の仕事を生み出すことが目的です。
町内での活動には、町民の皆さまのご協力が欠かせません。学生を見かけた際は、気軽に声をかけて応援してください。ご理解とご協力をお願いいたします。
▽カフェを交流拠点に。
地域と来訪者が集う新しい居場所を生み出します。
・下坂 芽さん(横浜国立大学)
双葉町に住む方の笑顔がつながる空間を共に創れるよう頑張ります!
・立石 直輝さん(宇都宮大学)
双葉町で出会う人々と共に、開かれた交流の場を育てていきたいです。
▽テーマは「学生の視点×双葉町」地元資源を生かした地域活動を提案します!
・田中 優衣さん(広島県立広島叡智学園高等学校)
双葉町の魅力を感じながら全力で取り組みます!地域の方々との出会いを大切に頑張ります!
・森 夕乃さん(慶應義塾大学)
色々な知見を得て、目に見える成果を残したいです!
・喜古 悠愛さん(青山学院大学)
双葉町の方々の声を直接伺い、実現可能な解決策を模索したいです。
・塚本 唯佳さん(神山まるごと高等専門学校)
高専生ならではの視点で、暮らしと人のつながりを探りたいです!
■双葉町社会福祉協議会 ~9月 健康運動教室・サロンのお知らせ~
こころとからだの健康のため、運動不足を解消しましょう。参加をご希望の方は、事前申し込みが必要となりますので、下記問い合わせ先へご連絡ください。
▽健康運動教室
▽社協サロン
■土砂災害防止法に基づく調査結果説明会を開催します
県では、土砂災害のおそれのある箇所の調査を実施しており、調査が完了いたしました。
調査箇所の近隣に土地所有者、居住者に対し、調査結果を報告する説明会を開催します。
なお、対象区域に土地をお持ちの方には別途通知書類を郵送いたします。
日時:令和7年9月26日(金)午後2時から(1時間程度)
場所:双葉町役場いわき支所2F
(いわき市東田町二丁目19-4)
連絡先:福島県相双建設事務所河川砂防課
【電話】0244-26-1260