- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県新地町
- 広報紙名 : 広報しんち 令和7年7月5日号
■光陽クリーンセンター衛生センター使用料金が変わります
相馬方部衛生組合は、処理費用の状況を踏まえて、適正な料金を負担いただくため、次のとおり使用料金を改定します。
改定日:10月1日(水)
変更後の使用料金:
・光陽クリーンセンター
10キログラムにつき100円
※10キログラムに満たないときも10キログラムとします。
・衛生センター
1.8キロリットルにつき、1,000円
※1.8キロリットルに満たないときも1.8キロリットルとします。
問い合わせ:相馬方部衛生組合 事務局
【電話】35-4124
■おしごと相談会7月
ふくしま生活・就職応援センターでは、「おしごと相談会」を開催します。「仕事がしたいけど、自分には何ができるだろう」「年金だけでは不安だ。少しの時間でも働ける仕事はないかな」など仕事についてお悩みの方はいませんか。あなたの就職を応援します。
日時:7月17日(木)13時30分~15時30分
場所:新地町役場 1階 101相談室
内容:就職活動に対する相談や履歴書、職務経歴書の書き方などお気軽にご相談ください。
申込方法:事前予約が必要です。
申し込み・問い合わせ:ふくしま生活・就職応援センター南相馬事務所
【電話】23-1239
■働きたいネットからのお知らせ
▼高校生と保護者のみなさまへ「高校生就職応援ナビ」
「福島で働きたい」高校生必見!就職の準備に役立つ情報をお届けします!魅力的な企業の情報が満載!掲載企業を拡大中!
○「高校生就職応援ナビ」で何が分かるの?
・どんな企業なのか
・どんな仕事なのか
・職場の雰囲気、先輩社員の声など
最新情報を見てみよう!!登録はこちらから
※詳しくは本紙をご覧ください。
問い合わせ:福島広域雇用促進支援協議会
【電話】024-524-2121
■第5回水産資源研究所参観デー
県水産資源研究所は、本県の沿岸漁業や同研究所の研究成果について一般の方に興味を持ってもらうため、次のとおり水産資源研究所参観デーを開催します。
子ども達の夏休みの宿題の参考に、気軽にお立ち寄りください。
日時:7月26日(土)10時~15時
内容:
[展示・紹介(入場自由)]
・研究成果パネル展示
・相馬で水揚げされる魚介類(鮮魚)展示
・漁具・漁法の紹介
[体験・見学(定員制)]
・お魚解剖教室
・飼育施設見学ツアー
・調査指導船「拓水」一般公開
場所:福島県水産資源研究所(相馬市光陽一丁目)
参加費:無料
申込方法:定員制の内容については、電話により申し込みください。(先着順)
申し込み・問い合わせ:福島県水産資源研究所
【電話】32-0794
■多重債務・貸金業に関する相談窓口
財務省東北財務局福島財務事務所では、次のような相談を受け付けています。秘密厳守、相談無料です。一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
・返済しきれない借金に関すること
・貸金業者や、いわゆる「ヤミ金融」業者に関する情報
・不正に利用されている預貯金口座に関すること
相談窓口:財務省東北財務局福島財務事務所 理財課(福島市花園町5-46 福島第二地方合同庁舎5階)
受付時間:月曜日~金曜日(祝日、年末年始除く)
・8時30分~12時
・13時~16時30分
相談・問い合わせ:財務省東北財務局福島財務事務所 理財課
【電話】024-533-0064(多重債務者相談窓口専用)