- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県
- 広報紙名 : 県広報紙「ひばり」 2025年1月号
◆寒い冬に味わいたい。茨城の味覚を楽しみませんか
一、茨城の地酒を飲みたい!
関東屈指の酒どころである本県の地酒は、国内外のコンテストで多くの銘柄が賞をとるなど高く評価されています。
■好きな日本酒を探したい
◇いばらき地酒バー水戸
水戸駅改札の近くで、県産のおつまみとともに茨城の地酒を味わえるのが魅力。気に入った日本酒は購入も可能なので、お土産にどうぞ。
場所:JR水戸駅みどりの窓口隣
時間:10時~22時(フード21時30分L.O)
休み:水戸駅ビルエクセルの休業日に準ずる日
【電話】029-297-7179
【インスタグラム】@ibaraki_jizake_bar
◇いばらき地酒バーつくば
カウンター形式の立ち飲みバーで、厳選した純米酒や純米吟醸酒を提供。
場所:TXつくば駅(改札正面)
時間:平日17時?22時/土・日・祝日15時~21時
休み:年末年始1月3日(金曜日)から営業
【インスタグラム】@jizake_bar
■酒蔵の話を聞きたい
毎月、いばらき地酒バー水戸では、茨城の地酒の魅力を存分に味わえる「酒蔵フェア」を開催。県内の酒蔵の方々と直接お話しできます。酒造りへのこだわりやおすすめの飲み方など、普段は聞けない話が聞けるかもしれません。
1月の開催日
■祝『伝統的酒造り』がユネスコ無形文化遺産に登録されました
杜氏や蔵人たちが五感を駆使して築き上げた技術は、祭礼など日本の文化に深く根ざしています。
■地酒バーで聞きました
◇「あんこう鍋・そばと相性のいいお酒を見つけたい」
日本酒の楽しみ方の一つに、料理とのペアリングがあります。鍋料理には、熟成酒や生?造り(※1)のお酒がよく合います。特に、味噌の風味が濃厚なあんこう鍋には、熟成酒などの濃いめのお酒がぴったりです。また、辛口のお酒を燗にすると、鍋料理だけでなく、そばとも相性抜群。地酒バー水戸ではあんこう鍋(※2)も提供していますので、日本酒とのペアリングをぜひお楽しみください。
※1)昔ながらの伝統的製法のこと ※2)11月頃から5月頃まで提供