- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県水戸市
- 広報紙名 : 広報みと 令和7年5月1日号
■ごみ処理手数料の改定内容
◇燃えるごみ収集袋・処理券
※燃えるごみ収集袋は、利便性向上のため新たに30ℓを追加します。
◇家電4品目を市清掃工場に持込むとき
※家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)をえこみっとに持込む際に支払ってもらう、指定引取場所までの運搬手数料
※郵便局窓口でリサイクル料金を支払い済のものに限ります。
◇粗大ごみを戸別収集で出すとき
※処分するものの大きさにより、購入してもらう処理券の枚数が変更になります。
◇燃えないごみ収集袋・処理券
◇市清掃工場に直接ごみを搬入するとき
◇1世帯当たりの負担増加額は、1か月当たりペットボトル飲料1本分の値段!
想定内容:
・4人世帯
・燃えるごみ(45ℓ)を回収日ごとに1枚(月に9枚)使用
・燃えないごみ(45ℓ)を月に1枚使用
燃えるごみ(45ℓ)…1枚30円→1枚45円(1か月9枚×15円/枚=135円増)
燃えないごみ(45ℓ)…1枚30円→1枚45円(15円増)
135円+15円=150円増
■30ℓのごみ袋が新登場!
普段から45ℓのごみ袋を使用している場合、30ℓの収集袋に変えることで、これまでと変わらない金額負担になります。
1袋当たり15ℓのごみを減らすことで、これまでと変わらない負担のまま、未来により良い環境を残すことができます。ごみの減量や分別に引続きご協力をお願いします。
◇15ℓのごみを減らす取組み例
・資源物の分別
・欲しい人に譲る
■Q and A
Q 既存のごみ収集袋・処理券は引続き使用できますか。
A 色やデザインは変わらないので、引続き使用することができます。ごみ収集袋・処理券を購入する際には、必要とする方が購入できなくなるおそれがあるため、使用する分のみを計画的に購入し、まとめ買いはお控えください。
Q 資源物のごみ処理手数料は今まで通り無料ですか。
A 資源物も処理には経費がかかっていますが、更にリサイクルを推進していくため、手数料は無料のままとします。
■ごみ袋・処理券の色やデザインは変わりません
※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
問合せ:
ごみ減量課【電話】232-9114
清掃工場【電話】297-6760