- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県水戸市
- 広報紙名 : 広報みと 令和7年5月1日号
ずっとこの街に暮らす方へ
この春、水戸に来た方へ
あなたが好きな「水戸暮らし」を見つけるヒントをお届けします—
住まい、仕事、子育て、防災、買い物、余暇など、さまざまな視点から、水戸の暮らしの魅力をお届けします。
この便りが、あなたにとって「ココが好き!」と言える水戸の暮らしを見つけるヒントになりますように—。
■第1回 「水戸暮らし」の基本情報をチェック!
◇暮らしの基本情報
気候:降雪が少なく、比較的温和
地理:西側に山・東側に海が近い
交通:都心から電車で約1時間
特徴:
茨城県の県庁所在地で、県内唯一の中核市
高校の数は県内最多。国立・私立の2つの大学も所在
県内最多の病院・診療数のほか、休日・夜間も365日安心の医療体制
◇水戸暮らしのイメージ
※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
水戸市は、多様な事業所をはじめ、医療・教育機関などが集積している地域であるほか、交通環境など、暮らしを支える都市インフラや、きめ細かな子育て支援をはじめとした幅広い支援が整っている県内唯一の中核市です。
また、多くの文化施設があり、ショッピングも近場で気軽に楽しめるといった都会的な面と、近隣の豊かな自然環境のほか、新鮮な野菜や魚介を楽しめるといった田舎的な面をどちらもバランスよくあわせ持つ地域でもあります。
これらの特徴により、生活の基盤がしっかりと整った環境でありつつ、住まいや仕事、余暇の過ごし方など、さまざまな場面で都会的な面と田舎的な面を好きなバランスで組み合わせた暮らしを実現することができるまちとなっています。
よく聞く「住んだらちょうど良いまち」という言葉は、それぞれのライフスタイルで生きる水戸暮らしの先輩だからこその言葉かもしれません。
次回は便利な買い物、交通環境についての便り…
■あなたの「好き」を大募集!
あなたが水戸での暮らしで「ココが好き!」と思う点を募集します。集まった「好き」の一部は連載最終回で掲載します。
■市ホームページ「水戸暮らし」
住まい、仕事、子育て、支援支援制度など、水戸の暮らしに関する情報を紹介しています。
問合せ:政策企画課
【電話】350-1580