くらし SHIMOTSUMA お知らせ版(7)

各お知らせの詳細は、本紙右下の二次元コードをご覧ください。

■小貝川ふれあい公園パークゴルフ場
早朝プレーのご案内
パークゴルフのプレー時間を、早朝の1時間半拡大します。なお、最も高温となる午後1時から午後2時についての利用は、利用者の安全確保のため、なるべくお控えください。また、9月は気温及び利用状況により、月途中で終了になる場合があります。
運用期間:9月30日(火)まで※休館日(月曜日)を除く
プレー時間:午前7時30分~午後4時30分
受付時間:午前7時25分~午後3時30分
受付場所:ネイチャーセンター内受付窓口

問合せ:小貝川ふれあい公園ネイチャーセンター
【電話】45-0200

■令和7年度刑務官採用試験
日時:[一次試験]9月21日(日)
受験資格:
[刑務A・B(一般・武道)]平成8年4月2日~平成20年4月1日生まれの者
[刑務A・B(社会人)]昭和60年4月2日~平成8年4月1日生まれの者
期限:電子申請
7月11日(金)午前9時~
24日(木)【受信有効】

問合せ:法務省 関東矯正管区
【電話】048-600-1502

■みんなおいでよ!「宿題お助け隊」
学習支援ボランティアが夏休みの宿題などの分からない所を教えます。
日時:8月の月・水・金曜日午前9時~正午(途中入室、退出は自由)
対象:市内在住の小学1年生~中学3年生
場所:下妻市役所旧第二庁舎
申込み:利用の前日までに電話または二次元コードよりお申込ください
備考:※熱中症予防のため、水筒持参

問合せ:下妻市社会福祉協議会
【電話】44-0142

■第51回敬老福祉大会を開催します
日時:9月13日(土)午前9時~
場所:千代川公民館
内容:式典・芸能発表
申込み:大会参加(観覧)・芸能発表を希望する方は次のとおりお申込みください。
[老人クラブ会員の方]所属の老人クラブ会長にお申込みください。
[老人クラブ会員以外の方]長寿支援課にお申込みください。
※申込書は長寿支援課窓口で配布しています
期限:7月31日(木)
※応募者数によっては、抽選となる場合があります

問合せ:長寿支援課
【電話】45-8123

■参加チーム募集
~第77回理事長旗争奪ソフトボール大会~
日時:10月5日(日)リーグ戦
11月2日(日)トーナメント戦
※リーグ戦の成績によりトーナメント戦決定
場所:小貝川ふれあい公園ソフトボール場
対象:下妻市在住・在勤の19歳以上の者(現在18歳で令和7年度中に19歳になる予定の者も含む)で構成するチーム※男女混合可、高校生不可
料金・費用:9,000円(登録費5,000円参加費4,000円)
申込み:Eメールアドレス(【E-mail】[email protected])宛てに、参加希望の旨ご連絡ください。
期限:8月8日(金)
※参加希望のメールをお送りいただいた後に選手登録書を送付します

◇代表者会議(組合せ抽選など)
8月17日(日)千代川公民館午後6時30分~

問合せ:市ソフトボール連盟事務局(小島)
【電話】090-4452-2225※Eメール可(上記アドレス)

■平和について考えるイベント
◇平和展
広島県の高校美術部の生徒たちが被爆体験者から聞きとり描いた絵画を展示します。
日時:8月1日(金)~5日(火)午前9時~午後5時(5日は午後3時まで)
場所:下妻市役所1階交流スペース

◇「元イスラエル空軍兵士が日本に伝えたいこと」~ダニー・ネフセタイさん講演会~
日時:8月6日(水)午後1時開場午後1時30分開演
場所:下妻市立図書館映像ホール
定員:120名

問合せ:2025平和行進下妻実行委員会 代表 青木勇
【電話】090-5506-3515