広報しもつま 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
未来を変える あなたの一票(1) 選挙は、私たちの暮らしをより良くするための大切な機会です。一人ひとりが投票することで、私たちの声を政治に届け、より良いまちづくりに参加できます。例えば、子育て支援や高齢者福祉、防災対策など、日々の生活に直結する政策は、あなたの一票によって形作られていきます。忙しい毎日の中でも、ほんの少しの時間を使って投票することで、あなたの想いが形になります。 ■参議院選挙 投票日:7月20日(日) 投票時間:午...
-
くらし
未来を変える あなたの一票(2) ■これで安心!投票までの流れを紹介します 投票所入場券を提出します ↓ 係員が選挙人名簿で氏名等を確認します ↓ 投票用紙を受け取ります ↓ 候補者氏名を書きます ↓ 投票箱に投票用紙を入れます ↓ 投票完了! ◇投票所の主なスタッフの役割 受付係:入場券を受け取り、受付をします。 名簿対照係:本人確認をします。 投票用紙交付係:用紙を渡し、記入方法などの説明をします。 投票管理者:事務従事者を指...
-
子育て
No.2 未来の子どもたちのためにー市立小中学校適正規模 適正配置基本計画(案)ー 今回は、広報しもつま5月号に続く特集として、「下妻市立小中学校適正規模適正配置基本計画(案)」の中から適正配置の条件や小中学校のあり方をお知らせします。5月号にもありますように、本市の児童生徒数は、今後も減少していくと予測されています。こうした状況を踏まえ、将来にわたって子どもたちのより良い教育条件の維持・向上が実現できるよう、小中学校における適正配置の条件について考える必要があります。 ■適正配...
-
くらし
TOPICS~しもつまニュース~(1) ■旭日双光章(地方自治功労)/中山政博さん 元 下妻市議会議員 中山政博(まさひろ)さん(鎌庭・70歳)は、千代川村議会議員として6年間、下妻市議会議員として11年9カ月の間、市政の発展と地方自治の振興に貢献されました。特に教育や福祉の充実に尽力し、子どもから高齢者までが安心して暮らせる環境づくりに寄与しました。平成23年12月からの2年間は副議長として議会運営を支え、地域の安全や子育て支援にも積...
-
くらし
TOPICS~しもつまニュース~(2) ■テコンドー選手が市長を表敬訪問 5月9日、市役所において、ITFテコンドーアジアオープンチャ ンピオンシップ及び第34回全日本テコンドー選手権大会に出場した舘野紗香(さいか)さん、舘野天空(そら)さん、舘野凪人(なぎと)さん、平田康人(やすひと)さんの4名の選手が菊池市長を表敬訪問しました。 舘野天空選手はアジアオープンで一般男子黒帯-58kgの部で第3位、舘野凪人選手は16~17歳男子黒帯の部...
-
イベント
これなーんだ ちょっとむかしの…くらしとどうぐ展 夏休みわくわくふしぎはっけん! 期間:7月19日(土)~8月31日(日) 開館時間:午前9時~午後4時30分 休館日:7/22・28・8/4・12・18・25 入館料:[一般]200円(160円)[児童・生徒]100円(80円) ( )内は15人以上の団体料金 ※未就学児・65歳以上・障害者手帳保持者は無料 会期中、小・中学生は無料(引率者も無料) 問合せ:下妻市ふるさと博物館 下妻市長塚乙77番...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(1) 各お知らせの詳細は、本紙右下の二次元コードをご覧ください。 ■「10月の乳がん集団検診」予約受付開始 日時:10月3日(金)、5日(日)、6日(月)、7日(火)、8日(水)、9日(木)、14日(火)、15日(水)、16日(木) (1)午前9時10分(2)午前10時10分(3)午後0時55分(4)午後1時55分 場所:保健センター 内容:マンモグラフィ検査・超音波検査 ※年齢によって検査内容が異なり...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(2) 各お知らせの詳細は、本紙右下の二次元コードをご覧ください。 ■下妻市小学校区単位防災活動事業費補助金 交付制度を新設しました 市内の自治区または自主防災組織が小学校区単位(下妻小学校区にあっては、4つに区分した地区単位も含む)で共同して行う防災訓練、防災講話その他の地域における防災力の強化を目的とした活動に対して、補助対象経費の合計額(限度額20万円)を交付します。 備考:申請に際しましては、防災...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(3) 各お知らせの詳細は、本紙右下の二次元コードをご覧ください。 ■「令和7年度介護保険負担限度額認定証」の申請を受け付けます 介護保険施設(特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・介護医療院・地域密着型特別養護老人ホーム)入所者およびショートステイ利用者の食費・居住費(滞在費)は原則自己負担となっていますが、令和7年度住民税非課税世帯の方などは自己負担が軽減される場合があります。申請により「介護保険負担...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(4) 各お知らせの詳細は、本紙右下の二次元コードをご覧ください。 ■モバイルバッテリー等(小型充電式電池)の処分方法 モバイルバッテリー等(小型充電式電池)は、破損・変形により、発熱・発火する危険性が高く、小型充電式電池が出火原因となった事例が多数報告されています。ごみへの出し方を確認し、適切に処分してください。 ◆ごみへの出し方 製品から小型充電式電池を取り外し、電極部をテープ等で絶縁処理をした後で、...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(5) 各お知らせの詳細は、本紙右下の二次元コードをご覧ください。 ■県が保育のお仕事をサポートします ◆求人施設とのマッチング 対象:保育の仕事をお探しの方(保育士資格をお持ちでない方も含む) 申込み:求人情報マッチングシステム ◆令和7年後期保育士試験対策講座 ○対面講座 全9科目を集中的に解説。 県南会場 日時:令和7年9月5日(金) 場所:県南生涯学習センター 県央会場 日時:令和7年9月6日(土...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(6) 各お知らせの詳細は、本紙右下の二次元コードをご覧ください。 ■芸術文化鑑賞事業 キャラメルマシーン 「スーパーサイエンスマジックショー」開催 日時:8月9日(土)午後1時30分開場午後2時開演 場所:千代川公民館ホール[鬼怒230] 対象:市内在住・在勤・在学の方未就学児入場可 備考:事前申込不要、無料、自由席 ※公演当日は千代川公民館(【電話】44-3141)にお問合せください 問合せ:生涯学習...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(7) 各お知らせの詳細は、本紙右下の二次元コードをご覧ください。 ■小貝川ふれあい公園パークゴルフ場 早朝プレーのご案内 パークゴルフのプレー時間を、早朝の1時間半拡大します。なお、最も高温となる午後1時から午後2時についての利用は、利用者の安全確保のため、なるべくお控えください。また、9月は気温及び利用状況により、月途中で終了になる場合があります。 運用期間:9月30日(火)まで※休館日(月曜日)を除...
-
くらし
SHIMOTSUMA お知らせ版(8) 各お知らせの詳細は、本紙右下の二次元コードをご覧ください。 ■地域活動支援センター煌「出張相談」 心の病について相談したい、対人関係で悩んでいる、生活リズムを整えたい、部屋の掃除や洗濯がうまくいかない、働きたいけど何から始めたらよいかわからない、などお気軽にご相談ください。 日時:8月7日(木) 午前10時~正午 [予約時間](1)午前10時(2)午前11時 場所:市役所1-4相談室 ※予約制です...
-
子育て
みんなのギャラリー From SHIMOTSUMA ■きぬ保育園 ☆天の川ってどんな川?☆彡 めろん組担任:渡邉先生、古屋先生、中澤先生から 恒例の園行事七夕集会に向けてクラスで七夕の由来を話すと「天の川ってどんな川?」と関心大!「たくさんの星でできている川だよ」と答えると、「それって宇宙?」「銀河?」と興味津々。花紙と和紙のにじみ絵でぼんぼりを作り、カラーセロハンで作った星に織姫と彦星を乗せ、星の川に飾りつけて七夕を表現しました。今年はベガ(織姫...
-
イベント
第6回 風鈴まつり~千古の社に涼を奏でる、夏の風物 期間:令和7年(2025年)7月26日(土)~8月24日(日) 夕暮れ時の21時頃まで、風鈴がライトアップされ、幻想的な光景が広がります。風鈴の涼やかな音色とともに、夏の夜の風情をお楽しみください。 ■自分だけの風鈴を作ろう! 風鈴頒布期間:6月21日(土)~ 数量限定・先着1,000個(なくなり次第終了) 無地風鈴1個300円で、絵付けand短冊に願いごとを自由に描くことができます。お子様から大...
-
文化
街なか案内板整備事業 しもつま歴史探訪~旧ビンフォルド邸~ 旧ビンフォルド邸(現、キリスト友会下妻月会)は、ビンフォルド夫妻の住居として大正12年(1923)に建築されました。ご夫妻は、アメリカ人で共にキリスト教フレンド派(クエーカー)の会員でした。クエーカーは内なる光を信じ、簡素な生活態度と兵役も拒否する平和主義を信条とし、ノーベル平和賞を受賞した団体です。 ご夫妻は、明治32年(1899)、フレンド派の伝道師として水戸に派遣された後、大正11年(192...
-
くらし
【8月】相談ごと・人口と世帯・今月の表紙 ■相談ごと ◆行政相談 日時:8月22日(金)午後1時30分~午後3時30分 場所:下妻市役所 3階 会議室3-3 問合せ:秘書課 【電話】43-2112【FAX】43-1960 ◆人権相談 日時:8月22日(金)午後1時30分~午後3時30分 場所:下妻市役所 3階 会議室3-6 問合せ:福祉課 人権推進室 【電話】43-8246【FAX】43-6750 ◆こころの健康相談 日時:8月27日(水...
-
くらし
健康カレンダー Health calendar ■8月1日~8月31日 ※場所の記載がないもの=下妻保健センター [在]…休日在宅当番医 午前9時30分〜午後4時 [小]…小児救急当番医 月・火・水・木・金・土曜日:午後6時〜午後11時 日曜・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日):午前9時〜午後4時 小児輪番病院は、入院治療を必要とする子供の救急医療を行なっています。 受診される際は、医療機関に必ず事前に電話でご相談ください。 Please...
-
イベント
第28回ふるさとまつり連合渡御 神輿と山車が舞う、伝統の祭 開催日時:7/26(土)17:00~21:00 会場:千代川公民館周辺
- 1/2
- 1
- 2