くらし くらし・環境

■常総環境センターからのお願い
◇不燃ごみの更なる分別・減量にご協力ください。
昨年の12月9日に、常総環境センターの資源化施設で火災が発生しました。ごみの受け入れは通常どおり行っていますが、不燃物処理ラインの一部設備が停止していることにより、不燃ごみの処理ができない状態となっています。
現在、すべての不燃ごみは外部搬出での処理を行っています。
プラスチック製容器包装、あき缶、あきビン、ペットボトルなどは、洗ってから「資源物」として出していただくことで、不燃ごみの減量に繋がり、外部搬出の費用を削減することができます。市民の皆さんには、不燃ごみの更なる分別と減量へのご協力をよろしくお願いします。
※下記のようなものは火災の原因になりますので、不燃ごみに入れないでください。

スマートフォン・モバイルバッテリー・リチウムイオン電池・電子たばこ・ゲーム機・電動歯ブラシ・電気シェーバー・ハンディクリーナー・ハンディファン

詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:(水)生活環境課
【電話】内線2840

■市内一斉清掃を実施します
本年度3回目の一斉清掃になります。ご協力をお願いします。
日時:3月2日(日)
※雨天の場合は、3月9日(日)を予定していますが、各自治会の判断に従ってください。
その他不法投棄されていたあきビンについては、燃えないごみとして分別してください。(一斉清掃時の一時的な措置です。通常時のあきビンは資源物として各拠点に置かれるコンテナに出してください)

問合せ:(水)生活環境課
【電話】内線2840

■リネットジャパンリサイクル株式会社の価格改定について
市と小型家電リサイクルについての協定を締結しているリネットジャパンリサイクル株式会社では、宅配便による使用済小型家電の回収を行っています。
4月1日より、回収料金が改定となります。改定後の価格はリネットジャパンリサイクル株式会社ホームページよりご確認ください。

問合せ:リネットお客様センター
【電話】0570-085-800
※年末年始を除く、10時~17時