くらし かしまで本のある暮らし。「KASHIMA LIBRARY LETTER」

■司書さんの今月おすすめの一冊
『意味変(いみへん)語彙力帳(ごいりょくちょう)』
・神永 曉(さとる)/監修
・総合法令出版

耳に入ってくる言葉や文章を読んでいるとき、「おや?」っと思うことありませんか?
例えば「全然」「果たして」「言い得て妙」など日常使われている言葉が、本来の意味と違っている場合があります。ただ、違っていると思っても言葉は世代や時代で少しずつ変化しています。
本書では、そういった言葉の「本来の意味」と「変化した意味」を例文を用いてわかりやすく説明しています。
読んでみると「なるほど」とあらためて言葉の面白さがわかり、勉強になる一冊です。

■定例イベント
◆中央図書館
▽鹿嶋の民話
日時:7月6日(日) 11:00~

▽おはなし会
日時:7月12日(土) 14:00~

▽よみきかせの会
日時:7月16日(水) 15:00~

▽かみしばい
日時:7月19日(土) 11:00~

◆大野分館
▽おはなし会てぶくろ
日時:7月12日(土) 11:00~

■開館時間
◇中央図書館
・火~日曜日…10:00~18:00

◇大野分館
・火~土曜日…10:00~18:00
・日曜日…9:00~17:00

・中央図書館HP
・電子図書館
※本紙のQRコードよりご覧ください

問合せ:
・中央図書館【電話】83-2510
・大野分館【電話】69-1114