くらし かしまで本のある暮らし。「KASHIMA LIBRARY LETTER」

■司書さんの今月おすすめの一冊
◇『クジラがしんだら』
・江口絵理/文
・かわさきしゅんいち/絵
・藤原義弘/監修
・童心社

深い深い海の底。生命の気配の薄い海底に、ある日死んだクジラが落ちてきました。クジラの体はそこに住む生き物にとって宝の山です。どこからともなく魚がやってきてどんどん賑やかになっていきます。深海の生き物たちが入れ替わりながらクジラを食べ、クジラの体はゆっくりと小さくなっていきます。
一頭のクジラの死から何十年も続く生態系ができあがり次の命へと繋がっていく、不思議な世界がひろがる絵本です。魅力的な海底の世界をのぞいてみませんか。

■イベント紹介
◆第5回夏休みかしま歴史講座
▽「マンガかしまの歴史第5巻 縄文・弥生時代の鹿嶋~遺跡が語る先人のくらし~」

『マンガかしまの歴史第5巻』を編集者がわかりやすく解説!講座の最後は「復習早押しクイズ」で賞品をゲットしよう!

日時:8月24日(日) 15:00~16:15(14:30開場)
講師:大里 美穂さん(鹿嶋市どきどきセンター職員)
対象:小学生以上 30人程度
持ち物:タブレット端末またはスマートフォン(クイズ参加希望者のみ)

場所・問い合わせ・申込先:中央図書館
中央図書館HP

■開館時間
◇中央図書館
・火~日曜日…10:00~18:00

◇大野分館
・火~土曜日…10:00~18:00
・日曜日…9:00~17:0

この記事の問い合わせ:
・中央図書館【電話】83-2510
・大野分館【電話】69-1114