くらし 〔TOPICS〕9月10日~16日は自殺予防週間

国では、毎年9月10日の「世界自殺予防デー」から始まる1週間を「自殺予防週間」と定めています。
心がもやもやしたり、ざわついたりしたら、電話やSNSで気軽に相談ができます。ひとりで抱え込まず、身近な人や相談機関へ話してみませんか。
あなたの声を聞かせてください。

■まもろうよこころ
電話やSNSで悩みを相談できる窓口や、厚生労働省の自殺対策の取り組みについて、紹介しています。
※詳細は本紙QRコードからご確認ください。

■こころの体温計
質問に回答すると、ストレス度や落ち込み度を簡単にチェックすることができます。
※詳細は本紙QRコードからご確認ください。

■ゲートキーパー養成講座
大切な人や身近な人が落ち込んでいたら、何かできることはないかと悩んだことはありませんか。
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気付き、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、その後も温かく見守っていく、「命の門番」と呼ばれる人です。
どのように声をかけ、話を聞き、寄り添ったらいいかを学んでみませんか。

日時・場所:要相談(相談は30分~1時間程度)
対象:5人以上の団体・グループ
参加費など:無料
※詳細は保健センターへお問い合わせください。

・市ホームページ ※本紙QRコードよりご覧ください

担当課・問い合わせ:保健センター
【電話】82-6218